久居駐屯地開設57周年記念行事

その筋のおともだち撮影の昨年の久居駐屯地の記念行事のビデオを見ていたら、らっぱ隊がいい音だったので久居へ行ってみることに。

駐屯地の門に着いたところで移動中のらっぱ隊に出会いました。



らっぱのケースを持っている人が何人かいたので、ケースの写真を撮りたかったのですが、門の前で見ていた男性の陰になってしまい撮れませんでした。残念。
そしてそんな写真を撮るのに熱中していたところをその筋のおともだちに捕獲されてしまいました。(笑)

音楽隊は第10音楽隊です。

観閲行進中の写真です。
楽器を演奏していない指揮者とドラムメジャーは敬礼をして観閲官の前を通ります。





式のあと、第10音楽隊と第33普通科連隊の合同演奏もありました。
らっぱ隊のドリルは基本的に中部方面隊音楽まつりの時と同じです。


わたしのお気に入りのこれ→
もちゃんとありました。
「消灯」らっぱはソロ演奏なのですが、その間、演奏者以外は首をうなだれるような姿勢で下を向いています。
「消灯」の物悲しいメロディーとあいまって妙にかわいく見えてしまうんですよね。


久居のらっぱ隊、動きながら吹いている時でもあまり角のたった音だしませんね。
昨年のビデオを見て、合奏のわりにやわらかい音だったのが気になって今回久居まで来たわけですが、なるほどこれが久居の音なんだなぁ、と。

そしてもうひとつ、久居のらっぱに驚かされました。



らっぱ、ピカピカです。
人映りこんでますよ……て、そういうことではなく。
わかりますか?
巻き布が紫です。
布ではなく、紐を巻いた物は見たことありますが、それでも色はやっぱり黒系でした。
しかもこれ、刺繍が入っているんです。
連隊名と個人名が黄色の刺繍で。
個人のお名前なのでぼかしましたが。
初めて目にする物を前に写真撮りたくてうずうずしていたら、その筋のおともだちが写真撮らせてくれるようにお願いしてくれました。
ありがとう、ビデオといいこれといい、君の協力でぴぎーさんのらっぱコレクションは充実していってるよ!
本当にありがとう!!
でも「この人マイらっぱ持ってるんです。(笑)」とかいらんことゆーな。(泣)
隊員さん、引いてましたがなー。

 ※音楽以外のメモ → 駐屯までご一緒に:久居駐屯地開設57周年記念行事






| 合同演奏::記念行事等 | 04:05 AM | comments (0) | trackback (0) |


PAGE TOP ↑

らっぱの名手

今週の「朝雲」にらっぱについての寄稿をされている隊員さんがいらっしゃいました。
この方、多分わたしが中部方面隊音楽まつりのメモに書いた「わたしが生で聴いた3つ巻のらっぱ手の中では一番上手いかも」な隊員さんじゃないかと。
人の顔を覚えるのが激しく苦手なので「朝雲」掲載の写真見ただけではなにげに自信ないのですが。(苦笑)

また聴けたらいいのになぁ、この隊員さんのらっぱ。
守山、行ってみようかなぁ……て、終わってますがな、今年の記念行事。
10師の記念行事か師団音楽まつり辺りで聴けるかな?






| 信号らっぱ | 10:08 PM | comments (0) | trackback (0) |


PAGE TOP ↑

大阪府警察音楽隊「安全・安心まちづくりミニコンサート」

曽根崎警察署のコミュニティープラザで行われた大阪府警察音楽隊の「安全・安心まちづくりミニコンサート」を聴いてきましたよ?

【演奏曲目】
  • メインプログラム
    • キセキ
    • ホルン協奏曲第3番
    • The Four Hornsmen
    • 遠藤実メドレー(高校三年生~星影のワルツ~夢追い酒~北国の春)
  • アンコール

コミュニティープラザでのミニコンサート、3年ぶりぐらいなので記憶がいいかげんなのですが、前から月1でしたっけ?
あの近くで時間不定の仕事していた頃は毎週なにかあったような気がしないでもないのですが、府警音以外の演奏だったのかなぁ。
時間も15時からだと思い込んでいたし、たかだか3年前の記憶ですら忘却の彼方へ行きかけている自分に眩暈しそうです。
ま、そんなどーでもいい話は置いといて……。
コミュニティープラザで行われる演奏は平日の16時からなので、会社勤めをしている人が気安く聴きに行くというわけにはいきません。16時始まりでは学生さんでも厳しそうです。
というわけで観客はご年配ばかり。
ご年配が立見でわたしが椅子に座っているのもどうかと思ったのですが、朝から花見だ買物だとまわったあとに連れ立ってコミュニティープラザに来ているらしいご年配の方が、どう見てもわたしより元気そうなので、そのまま立見していただきました。
というか、写真撮りたかったので本当は席を離れて立見に移りたかったのですが、わたしのまわりには座席指定にも関わらず、勝手に人の席に勝手に座るような人ばっかりだったので、うかつに誰かに席を譲ったことが原因で揉めてもイヤだな……と思って席たてませんでした。ごめん、小心者で……でも写真撮りたかったなぁ。(;◇;)

「キセキ」は先日出席させていただいた某所の入校式でも演奏されていましたので若い人に好まれる曲なんでしょうね。
が、今日の観客はご年配ばかり。明らかに「遠藤実メドレー」の方がウケていました。
「遠藤実メドレー」のときはわたしの左右両方向と後方から歌が聞こえてましたよ。
でも、みんなそっと歌っていらっしゃいました。
自衛隊音楽隊の演奏会で熱唱するご年配はどうかと思いかすが、こういうのはほほえましくていいですよね。
知ってる歌だったのでつい口ずさんじゃった、という感じで。

どうやらミニコンサートごとに1つの楽器を紹介するという形式のようです。
今回はホルン。
まずはホルンがどんな楽器か紹介します。
「実はベル、とりはずせます。(別の隊員さんがベルをはずして見せる)」
「おお~」
あ、いい感じ、いい感じ。(笑)
こういう雰囲気が好きなんですよね、わたし。
管の全長を教えてもらったり、ご年配のみなさま興味深々です。
そしてわたしはわたしでステージを確認したくてしょうがないのに、全然見えなくてションボリです。
いやだって「The Four Hornsmen」という曲、どう考えてもホルン4本か4重奏のどっちかでしょ?
でも府警音、マーチングの時は各パート3本の3列縦隊なので、ホルンも3人なんじゃないかと思うのですが……。
と思っていたら、説明が入りました。
「「4人のホルン奏者」というタイトルなのに3人しかいませんが気にしてはいけません。(笑)」
あ……やっぱり3本なのか。
てゆーか、気にしちゃいけないのね。(笑) わかりました。('ー'ゞ
多分ここ、本当なら4本目のホルンのパートなんだろうな、と思わなくもない部分もありましたが、ホルン大活躍のいい曲でした。
「ホルン協奏曲」はもちろんホルンのソロもありました。
というわけで本日は金管好きには楽しい演奏でございました。

さて、次コミュニティープラザに行けるのはまた3年後かしら?
……あ。
アンコールなんだっけ?(^^;;;






| 警察音楽隊 | 11:56 PM | comments (0) | trackback (0) |


PAGE TOP ↑

大阪府警察音楽隊「池田市交通安全大会」

阪急池田駅前で行われた「池田市交通安全大会」で大阪府警察音楽隊のマーチングを聴いてきましたよ?

【演奏曲目】
  • 美中の美

4月6日から4月15日までは春の交通安全週間ということで、各地で啓蒙イベントがいろいろ行われています。
池田市の交通安全大会に大阪府警音楽隊とフレッシュウインズが来るということで、阪急池田駅前まで行ってきました。
せっかく北摂に来るのに行かない手はありません。

駅近くの公園から駅前までの10分程のマーチングなのですが、道は狭いし、車も普通に通るしで、「パレード」というにはあまりにも気の毒な感じがしないでもないのですが、警察音楽隊のマーチングはこういうのもありということで……。
公園を出発したフレッシュウインズと音楽隊は「美中の美」を演奏しながら駅前に向かいます。



途中別の曲を1曲はさんで再度「美中の美」でマーチングを終えたのですが、間の曲なんだったかなぁ。
ああ、2度の後頭部打撲のダメージで記憶力が……。(/_;)(※ただの歳による物忘れです)





| 警察音楽隊 | 10:32 PM | comments (0) | trackback (0) |


PAGE TOP ↑

一句

エープリルフール企画でGoogleが特定の検索語で検索すると検索結果と一緒に川柳も詠んでくれるというサービスをやっているのですが、どうやら「自衛隊」も対象語だったらしく一句詠んでくれました。

Google
自衛隊 音楽隊が コンサート
なんてゆーか、びみょ~。(^^;
川柳のできがではなくて、世間一般の認識ってこんなもんなんだろうなー、という意味で。
「自衛隊がコンサート」にミスマッチ感というか、意外性というか、なんかそういうものを感じるんでしょうね、普通の人は。
「「アメリカ野砲隊」は自衛隊の演奏じゃないとイヤン」とか言っているのはただのヲタクということで。(笑)
いや別に競技用ピストルでもいいんですけれど、「野砲隊」ってタイトルについてますし~。






| 閑話 | 06:45 PM | comments (0) | trackback (0) |


PAGE TOP ↑

日本橋ストリートフェスタ

日本橋ストリートフェスタで陸上自衛隊中部方面音楽隊と大阪府警察音楽隊の演奏を聴いてきましたよ?

【演奏曲目】
  • 陸上自衛隊中部方面音楽隊
    • ファミコンメドレー(ドラゴンクエスト~スーパーマリオブラザーズ)
    • ウルトラセブンの歌
    • 翔べ!ガンダム
    • ムーンライト伝説
    • 六甲おろし
  • 大阪府警察音楽隊(※途中から)
    • 生活安全の歌「みんなで気をつけよう」
    • ールフレンド


大阪府警察音楽隊今年のパレードの先頭は大阪府警察音楽隊。
もちろんカラーガードのフレッシュウインズも一緒です。
今年はサブステージが複数設置されていたのでマーチングについて歩くのは無理だと諦めて、定点で待ち構えることに。

「美中の美」を演奏しながらやってきた府警音楽隊は目の前をあっという間に通りすぎていきいました。
時間にして40秒ほど……うん、まぁ、しょうがないですよね。
あとでステージ演奏あるからいいや。


陸上自衛隊中部方面音楽隊マーチングはありませんでしたが、中部方面音楽隊の演奏もサブステージで行われました。
コスプレやキャラクターの着ぐるみがウロウロするイベントにあわせてアニメ、特撮、ゲームのテーマ曲という選曲。
アニメ系とはいえ対象年齢高めの選曲です。(笑)


中方音のあと府警音のステージを聴きに行く予定だったのですが、演奏ステージを間違えるという大失態を。_| ̄|○
その筋のおともだちを見つけたのをいいことにノンキにしゃべっていたのですが、なんかこうひっかかるものが……。
目の前のステージでダンスパフォーマンス中のやおいちゃんを見ていて、突然あることを思いだしました。
府警音の前はラジオの公開録音だったはず。
やおいちゃんのダンス、どう考えてもラジオじゃないよね?
………
……

「府警音のステージここちゃうやん!」
慌てて移動を開始するぴぎーさんの道連れで、その筋のおともだちまで府警音の演奏を聴きに行くはめに……ご、ごめん。
府警音のステージにたどりついたら、生活安全の歌「みんなで気をつけよう」を演奏中で、結局聴けたのはこの「みんなで気をつけよう」とアヴリル・ラヴィーン「ガールフレンド」の2曲だけでした。
うふふ、こんなことなら無理してでもマーチングについて歩けばよかったわ……。(T◇T)

フレッシュウインズ&大阪府警察音楽隊






| 陸上自衛隊音楽隊::中部方面音楽隊 | 11:36 PM | comments (0) | trackback (0) |


PAGE TOP ↑

航空自衛隊南西航空音楽隊「奈良基地音楽祭」

奈良県文化会館で行われた航空自衛隊奈良基地音楽祭を聴いてきましたよ?

【出演】
 航空自衛隊南西航空音楽隊
 奈良育英中学校・高等学校吹奏楽部
 上地由真
 高谷友里

【演奏曲目】
  • 第1部「おきなわの風」
    • 安里屋ユンタ
    • てぃんさぐぬ花
    • ビギンメドレー(恋しくて~三線の花)
    • あしたへ(歌)
    • Stand Up!(歌)
    • 島唄
  • 第2部「BIG BAND ON STAGE」
    • インザムード
    • ムーンライトセレナーデ
    • 我は海の子
    • マンボメドレー(マンボNo.5~テキーラ~エルマンボ)
    • ビタースィートボンバ
    • 君を乗せて
    • マイワンアンドオンリーラブ
    • リベルタンゴ
    • 愛がすべて
    • きらきら星
  • 第3部「あをによし~響け!古都奈良に育英サウンド~」
    • 「鹿男あをによし」シンフォニック・セレクション
    • ブラスロック特集
      • カノンBrassRock
      • ヤッターマンBrassRock
      • 青春時代BrassRock
    • 故郷の空 in Swing
    • トリステーザ
  • アンコール
    • オキナワ・ラティーナ

今回出演の航空自衛隊南西航空音楽隊は吹奏楽の編成ではなく、ジャズアンサンブルの編成という、自衛隊音楽隊の中では珍しいバンドです。
で、わたしはそのことをうっかり忘れていました。
いや、忘れていたというのは正確ではないですね。
ビッグバンドスタイルなのはわかっていたんですよ。もし忘れていたとしても舞台のセッティング見ればわかることですし。
ただね、アンプが置いてあったのに目に入ってなかったんです。
会場に行く前に買い物をして荷物が多かったので最前列に座ったんですよね。複数の荷物を足元に置いても前に座席のある席よりは迷惑の度合いが少ないだろうと思って。
失敗しました……。
エレキギターの音が割れまくって、個人的にはエライことになってしまいました。(T◇T)
トランペットとフリューゲルホルンの2つを持って出てきた隊員さんがいらしたので気になっていたのですが、どこでフリューゲルホルンが使われたのか全然わからんかったよ……。
フリューゲルホルンどころか、他の楽器も個別の音として識別できなかったし、本気で席かわろうかと思いましたよ。
2部はエレキギターなし、合同演奏の時はそれほど大きな音ではなかったので大丈夫でしたが、アンプ使う時はあんまり前にいちゃダメですね。(^^;
あ、フリューゲルホルンは2部でソロ演奏があったので、ちゃんと堪能させていただきました。

「ビタースィートボンバ」はタイプミスではありません。
サンバでなくてボンバ。
プエルト・リコのリズムですが、正直わたしにはサンバでもボンバでもプレーナでもメレンゲでも区別つかないんじゃないかと思います。
1曲だけ聞かされて「さて、これはなんのリズムでしょうか?」と言われたらお手上げです、きっと。

「鹿男あをによし」、テレビは見たことないので初めて音楽を聴いたんですけど、なんか呉音のやった「男たちの大和」みたいだなと思いつつも、頭の中では大和じゃないないかが戦っているような感じが……。
調べたら「鹿男あをによし」の劇伴は佐橋俊彦氏なんですね。
わたしの頭の中で戦ってたの、カーレンジャーロボか……。_| ̄|○

「トリステーザ」からの3曲は南西と吹奏楽部の合同演奏です。
サンバのステップを踏みながらマラカスを振る南西の隊員さんが真剣な顔をした女の子たちに声をかけているようですが、
一瞬笑みはこぼれるのですが、固まったままです。
そりゃそうですよね。女の子たち、まだ中学生ですよ。緊張の方が先にたちますよね。
そのうち高校生の男の子が1人やってきて、少しずつですがステップをはじめ、ついには南西の隊員さんと同じ動きを。
その彼の姿を見て女の子たちも完全に笑顔です。なんとなく身体も動いています。
もうね、おばちゃん、保護者の目になっちゃいましたよ。(笑)
ピアノの後というどちらかという目立たない場所でしたが、おばちゃんのずっと彼らを見ちゃったわ。

そして「オキナワ・ラティーナ」。
「オキナワ・ラティーナ」! そうだ、これだ、これ。
1部、なんか足りないような気がしてたのですが、「オキナワ・ラティーナ」ですよ。
南西のプロムナードコンサートのCDにも入っているのですが、あのCDの中で一番好きなのがこの曲なのです。
南西で沖縄にちなんだ曲やるなら、これがないとー。<超個人的希望。(笑)






| 航空自衛隊音楽隊::南西航空音楽隊 | 11:55 PM | comments (2) | trackback (0) |


PAGE TOP ↑

第3師団音楽フェスタin和歌山 (その2)

ファンファーレのあと「第3師団隊歌」のメロディーにあわせて第3師師団隷下の各部隊の連隊旗、隊旗をもった隊員が1人ずつ登場して、音楽まつりがスタートです。
この演出はいいですね。第3師団内の部隊が全てわかります。
今まで自衛隊に興味のなかった人が「第3特殊武器防護隊」なんて部隊名を聞いたところで右から左だとは思いますが、それでも「なんかわからんけど、自衛隊ってこんなにいっぱい種類があるんや」ということは知ってもらえますものね。
方面隊規模でこれをやると時間が大変なことになるのでやってられないでしょうが、師団規模だからこそできることです。
国旗が入場して「君が代」の演奏のあと、会場の和歌山県民へ敬意を表して「栄誉礼冠譜」と「祖国」の演奏がありました。
冠譜4回ですよ、4回。 いいなー、和歌山県民。

・第3師団らっぱ隊
総勢38名(数え間違っていなければ)の大きな隊でした。
オーディションで選抜されたそうですが、今回も女性の方が数人。いや本当にすごいですよね、女性のらっぱ手。
「速足行進」をドリルを披露しながら音楽隊と一緒に演奏したあと「この国は」を合唱していました。
音楽的な意味では上手な合唱ではありませんが、若い自衛官たちが一生懸命に「我ら常に守らん日本の理想と未来」と歌う演奏はCDに収められたきれいな歌唱より素敵です。
隊歌、選定曲というのはこういう歌唱があるべき姿なんでしょうね、本当は。
日本の未来、よろしくお願いしますね、みなさん。

・自衛太鼓
基本的に中部方面隊音楽まつりのときと同じ演奏だと思います、多分。
とは言っても酒呑も菊水も白鷺も三施も武道館経験組ですから演奏は充実していました。
チームの数が減っているせいもあるのでしょうが、バチの動きなんかは中方音楽まつり以上に統制がとれていたように思えますし。
方面隊の時はなかった演出もいくつかあって、単独演奏とは別に各々の太鼓の人たちの見せ場がいくつもあったのですが、菊水太鼓がかたっぱしからいいところを持っていっていました。(笑)
どうもこういうのを見るのが初めてであろうと思われるような人には菊水の打ち方はインパクトがあるようです。
席を出たり入ったりと最後までじっとしていなかった小学生もその瞬間だけは目奪われましたしよ。
うん、でも菊水は大阪の太鼓なので菊水が受けているとぴぎーさん的にはちょっと嬉しい。

・第37普通科連隊演技
「自衛隊の1日」は37普連の隊員さんたちによる寸劇仕立ての隊内の様子の紹介です。
自衛隊体操から非常呼集まで紹介です。
徒手格闘、マットも何もない舞台の上に直接投げてたんですが。Σ( ̄□ ̄lll)!!
オリンピック強化選手によるマット演技などもあって盛りだくさんでした。
基本教練の様子を見ていて、生活体験で四苦八苦した経験を思いだして笑ってしまったことはナイショです。

「故郷を訪ねて」は第3師団管内の府県にちなんだ曲のメドレーです。
第3音楽隊の持ちネタ(吹奏楽演奏以外のこと)大放出。
「三輪そうめん音頭」の前、歌が一曲入るのですが、聴いているときからなんの曲かわからず(多分スクリーンに曲名でたはずなんですが、見落としたようで)それ以降の曲の記憶はかなりあやしいです。間違ってたらゴメン。
とりあえず「三輪そうめん音頭」、初めて聴きました。
音楽隊の地方演奏会ってこういう曲がたまに混じっているのがおもしろいんですよね。
しかし奈良ゆかりの曲、何か他になかったんかいな?
「六甲おろし」の演奏には太鼓も出ていました。
舞台の反対側に気をとられていたので太鼓が出てきたことに気づかず、音に気づいて慌てて振りかえりましたよ。
その太鼓なのですが……タイガースの半被着ているけれど、菊水の人ですよね?
わたしの位置からだと大太鼓の下が見えないのでどこの太鼓か確認できないため、どう見ても菊水の打ち方だよなーと、もうそればっかりが気になってしょうがありませんでした。
太鼓が撤収する時にやっと大太鼓の高台が見え、菊水太鼓で間違いなかったことが確認できスッキリ。
しかし菊水の人、大忙しだなぁ。

終演後は会場内どころか、会場の外の階段にまでずらーっと隊員さんたちが並んでお見送りです。
海上自衛隊のイベントでは入口前ぐらいまででのお見送りは普通ですが、陸上自衛隊のイベントでは珍しいですね。
しかも海でもここまではしないという、入口より更に先までの見送り隊です。
開場待ちをしている時にお話しした3師の方が「みなさまに楽しんでいただくためにやっています」とおっしゃっていましたが、最後までいい気分で帰ってもらえるようにと、お見送りまでがんばってくださったんですね、きっと。
今回はよく準備ができているな、と思いました。
イベントに早めに行くと段取りがうまくできていないことが結構あるのですが、今回は開場1時間前の段階で普通に動いていましたし、場内でも少なくともわたしの目に入る範囲ではきれいに動いていましたので。
隣の小ホールで先に入隊予定者激励会もやっていたようなので、そこらへんもあってスムーズに動いていたのかもしれませんが、他のイベントに比べると随分きれいに進行できていたのは確かです。
みなさん今回の音楽まつりのために本当に一生懸命準備されてこられたんでしょうね。
さて、次回はいつでしょうか。
来年? それとも5年後、10年後?
方面隊音楽まつりもあるので毎年は大変でしょうが、3年に1回ぐらいはやって欲しいなぁ。






| 音楽まつり::その他 | 11:15 PM | comments (0) | trackback (0) |


PAGE TOP ↑

第3師団音楽フェスタin和歌山 (その1)

和歌山県民文化会館で行われた第3師団音楽フェスタin和歌山を聴いてきましたよ?

第3師団音楽フェスタin和歌山 ~紀の国とともに 明日へ~

【出演】
 第3音楽隊
 福知山駐屯地音楽同好会
 信太山駐屯地音楽同好会
 第3師団らっぱ隊
 福知山酒呑太鼓
 信太菊水太鼓
 姫路白鷺太鼓
 京都三施太鼓、
 第37普通科連隊儀仗隊
 第37普通科連隊演技隊
 第37普通科連隊演技支援隊
 千僧駐屯地いたみわっしょいチーム
 和歌山県立那賀高等学校吹奏楽部

【演奏曲目】
  • 第1部 頼れる師団を目指して
    • ~オープニング~
      • フェスティバルファンファーレ
      • 第3師団隊歌
      • 行進曲「威風堂々」第一番
    • 第1景 ~この国を守る~
      • この国は
      • 自衛隊の一日
  • 第2部 地域とのつながり
    • 第2景 ~故郷を訪ねて~
      • 新日本紀行~河内音頭~大阪ラプソデイー~祇園小唄~京都慕情~赤とんぼ~六甲おろし~(*)~三輪そうめん音頭~琵琶湖周航の歌~鞠と殿様~串本節~新日本紀行
    • 第3景 ~若さの競演~
      • 魔女の宅急便セレクション
      • 陽は、また昇る
      • いたみわっしょいチームによるダンス
    • 第4景 ~伝承の響き~
      • 自衛太鼓
  • 第3部 地域との一体化
    • ~フィナーレ~
      • 凱旋
      • 故郷
      • 歓喜の歌(交響曲第9番「合唱」より)
      • さくらさくら

「師団音楽まつり復活します」
「場所は?」
「和歌山です」
「和歌山ですか……」
「太鼓もでますよ」
いや、太鼓がでるとかでないとかの話では……。(^^;

というわけで、行ってきました「第3師団音楽フェスタin和歌山」。
和歌山って第3師団の管轄区域ではありますが、実は3師隷下の部隊は1つもないんですよね。
なので3師の部隊の中で一番和歌山に近い部隊は信太山駐屯地の第37普通科連隊になります。
そのせいかどうかはわかりませんが、今回の舞台は信太山大活躍でした。
どれぐらい活躍したかは【出演】をご覧いただくとおわかりになるかと。(第37普通科連隊=信太山に駐屯する部隊です)

3月15日13時からFM和歌山で今回の模様が紹介されるそうです。
FM和歌山はコミュニティFMなので和歌山市以外での受信は難しいかと思いますが、電波を拾えそうな方はぜひどうぞ。





| 音楽まつり::その他 | 11:13 PM | comments (0) | trackback (0) |


PAGE TOP ↑

第23回中部方面音楽隊室内楽演奏会

ベガ・ホールで行われた第23回中部方面音楽隊室内楽演奏会を聴いてきましたよ?

【演奏曲目】
  • 第1部
    • 5つの管楽器のための小室内楽曲(ヒンデミット)
    • クラリネット、ホルンとピアノのための3重奏曲 ホ長調(ラハナー)
    • ハンガリーのモチーフによる幻想曲 作品35(フルート2重奏)(ドップラー)
    • 木管4重奏とヴィブラフォンのための"愁"(櫛田てつ之扶)
    • 弦楽4重奏 第12番「アメリカ」(木管5重奏)(ドヴォルザーク)
  • 第2部
    • カンツォン ペルソナーレ 第2番(金管4重奏)(ガブリエリ)
    • ラプソディー(ユーフォニアム、テューバ4重奏)(八木澤教司)
    • アルト・サクソフォンとトランペットのための協奏曲(リヴィエ)
    • 金管5重奏曲 第3番(エヴァルド)

当日まで舞音の定期とどっちに行くか悩んだのですが、こちらに。
室内楽はいまひとつ……と言っているわりには毎度中方室内楽>他の演奏会です。

今回、ぴぎーさんにしては珍しく木管に気がいってしまいました。
別に木管に乗り換えたわけではないのですが、「ハンガリーのモチーフによる幻想曲」と「アメリカ」の2曲吹かれた方のフルートと「アメリカ」のサックスの音がぴぎーさん好みの音だったもので、ついつい、そっちに。

2部が始まる前に舞台の上にあるパイプオルガンの前に譜面台が並べられていたのに気づいたので、「ペルソナーレ」の奏者を上下に割るのかと思ったのですが(左右に割るかわりに縦に割るのかなと)普通に4人一列に並んでの演奏でした。
いくら分割合唱様式だからってさすがに上下には分けないか。(^^;
というか、譜面台が4つ並んでいる段階で2つに分かれるってのはないわけですが。
うん、でもね、ちょっと期待しちゃったの。四重奏じゃなくて四声でやるのかもって。
トランペット×2、トロンボーン×2の演奏だったので冴えた感じで良かったです。
「ペルソナーレ」は低音の入っている演奏より、高中音だけの演奏の方がぴぎーさん的には好きなので、この演奏はおもいっきりぴぎーさん好みの演奏でした。

休憩後の後半が始まる直前になにげに時計を見ると19時54分。
終演21時頃か……いやもしかしたら後半は30分ぐらいで終わる?
などと、ムチャなことを思いついてしまったので、ちょっとプログラムを確認。
 ・ペルソナーレ←かなり短い
 ・ラプソディー←ちょっと短い
 ・協奏曲←聴いたことない
 ・金管5重奏曲←普通
知ってる3曲だけで既に30分程あります。
「アルト・サクソフォンとトランペットのための協奏曲」、2分ぐらいの曲だったらおもしろいのに。<どんな協奏曲やねん、それ。
そんなわけで、どれぐらいの長さの曲なのか、演奏に全然関係ないことでわくわくして「アルト・サクソフォンとトランペットのための協奏曲」を待っていたら、ミュートが3つでてきました。
さすがに2分の曲でミュートを3つも使うとも思われないので、これはどう考えても普通の長さの曲ですね。(実際20分ぐらいの曲です)
終盤は煩雑にミュートのつけはずしをしていたので「めんどくさそーな曲だな」とか思っちゃいましが(笑)、そのミュートの付け外しがおもしろかったようで、隣席の家族連れ大絶賛の1曲となりました。

定期演奏会でもそうなのですが、室内楽演奏会となると「本当はクラッシック系な音楽には微塵も興味ない」という人の態度が更にあからさまになりますね。
プログラムの曲名を読み上げて「知らん曲ばかりや、今日はじぇんじぇんオモロない!」と言った人がいましたよ。(^^;
大変だな、音楽隊。ガンバレ。





| 陸上自衛隊音楽隊::中部方面音楽隊 | 01:04 PM | comments (0) | trackback (0) |


PAGE TOP ↑

index

categorys

monthly archive

other

powered by