第3師団音楽フェスタin和歌山 (その2)

ファンファーレのあと「第3師団隊歌」のメロディーにあわせて第3師師団隷下の各部隊の連隊旗、隊旗をもった隊員が1人ずつ登場して、音楽まつりがスタートです。
この演出はいいですね。第3師団内の部隊が全てわかります。
今まで自衛隊に興味のなかった人が「第3特殊武器防護隊」なんて部隊名を聞いたところで右から左だとは思いますが、それでも「なんかわからんけど、自衛隊ってこんなにいっぱい種類があるんや」ということは知ってもらえますものね。
方面隊規模でこれをやると時間が大変なことになるのでやってられないでしょうが、師団規模だからこそできることです。
国旗が入場して「君が代」の演奏のあと、会場の和歌山県民へ敬意を表して「栄誉礼冠譜」と「祖国」の演奏がありました。
冠譜4回ですよ、4回。 いいなー、和歌山県民。

・第3師団らっぱ隊
総勢38名(数え間違っていなければ)の大きな隊でした。
オーディションで選抜されたそうですが、今回も女性の方が数人。いや本当にすごいですよね、女性のらっぱ手。
「速足行進」をドリルを披露しながら音楽隊と一緒に演奏したあと「この国は」を合唱していました。
音楽的な意味では上手な合唱ではありませんが、若い自衛官たちが一生懸命に「我ら常に守らん日本の理想と未来」と歌う演奏はCDに収められたきれいな歌唱より素敵です。
隊歌、選定曲というのはこういう歌唱があるべき姿なんでしょうね、本当は。
日本の未来、よろしくお願いしますね、みなさん。

・自衛太鼓
基本的に中部方面隊音楽まつりのときと同じ演奏だと思います、多分。
とは言っても酒呑も菊水も白鷺も三施も武道館経験組ですから演奏は充実していました。
チームの数が減っているせいもあるのでしょうが、バチの動きなんかは中方音楽まつり以上に統制がとれていたように思えますし。
方面隊の時はなかった演出もいくつかあって、単独演奏とは別に各々の太鼓の人たちの見せ場がいくつもあったのですが、菊水太鼓がかたっぱしからいいところを持っていっていました。(笑)
どうもこういうのを見るのが初めてであろうと思われるような人には菊水の打ち方はインパクトがあるようです。
席を出たり入ったりと最後までじっとしていなかった小学生もその瞬間だけは目奪われましたしよ。
うん、でも菊水は大阪の太鼓なので菊水が受けているとぴぎーさん的にはちょっと嬉しい。

・第37普通科連隊演技
「自衛隊の1日」は37普連の隊員さんたちによる寸劇仕立ての隊内の様子の紹介です。
自衛隊体操から非常呼集まで紹介です。
徒手格闘、マットも何もない舞台の上に直接投げてたんですが。Σ( ̄□ ̄lll)!!
オリンピック強化選手によるマット演技などもあって盛りだくさんでした。
基本教練の様子を見ていて、生活体験で四苦八苦した経験を思いだして笑ってしまったことはナイショです。

「故郷を訪ねて」は第3師団管内の府県にちなんだ曲のメドレーです。
第3音楽隊の持ちネタ(吹奏楽演奏以外のこと)大放出。
「三輪そうめん音頭」の前、歌が一曲入るのですが、聴いているときからなんの曲かわからず(多分スクリーンに曲名でたはずなんですが、見落としたようで)それ以降の曲の記憶はかなりあやしいです。間違ってたらゴメン。
とりあえず「三輪そうめん音頭」、初めて聴きました。
音楽隊の地方演奏会ってこういう曲がたまに混じっているのがおもしろいんですよね。
しかし奈良ゆかりの曲、何か他になかったんかいな?
「六甲おろし」の演奏には太鼓も出ていました。
舞台の反対側に気をとられていたので太鼓が出てきたことに気づかず、音に気づいて慌てて振りかえりましたよ。
その太鼓なのですが……タイガースの半被着ているけれど、菊水の人ですよね?
わたしの位置からだと大太鼓の下が見えないのでどこの太鼓か確認できないため、どう見ても菊水の打ち方だよなーと、もうそればっかりが気になってしょうがありませんでした。
太鼓が撤収する時にやっと大太鼓の高台が見え、菊水太鼓で間違いなかったことが確認できスッキリ。
しかし菊水の人、大忙しだなぁ。

終演後は会場内どころか、会場の外の階段にまでずらーっと隊員さんたちが並んでお見送りです。
海上自衛隊のイベントでは入口前ぐらいまででのお見送りは普通ですが、陸上自衛隊のイベントでは珍しいですね。
しかも海でもここまではしないという、入口より更に先までの見送り隊です。
開場待ちをしている時にお話しした3師の方が「みなさまに楽しんでいただくためにやっています」とおっしゃっていましたが、最後までいい気分で帰ってもらえるようにと、お見送りまでがんばってくださったんですね、きっと。
今回はよく準備ができているな、と思いました。
イベントに早めに行くと段取りがうまくできていないことが結構あるのですが、今回は開場1時間前の段階で普通に動いていましたし、場内でも少なくともわたしの目に入る範囲ではきれいに動いていましたので。
隣の小ホールで先に入隊予定者激励会もやっていたようなので、そこらへんもあってスムーズに動いていたのかもしれませんが、他のイベントに比べると随分きれいに進行できていたのは確かです。
みなさん今回の音楽まつりのために本当に一生懸命準備されてこられたんでしょうね。
さて、次回はいつでしょうか。
来年? それとも5年後、10年後?
方面隊音楽まつりもあるので毎年は大変でしょうが、3年に1回ぐらいはやって欲しいなぁ。






| 音楽まつり::その他 | 11:15 PM | comments (0) | trackback (0) |


PAGE TOP ↑

コメント

コメントする








この記事のトラックバックURL

http://piggy-boo.net/band//tb.php/82

トラックバック

index

categorys

monthly archive

other

powered by