【プログラム】たそがれコンサート2013(航空自衛隊中部航空音楽隊)

大阪城音楽堂で行われた「たそがれコンサート」で航空自衛隊中部航空音楽隊の演奏を聴いてきましたよ?

たそがれコンサート2011
2013年8月2日(18:30開演)
大阪市立大阪城音楽堂
海と空と大地と!

【演奏曲目】
  • [18:30~]大阪市立西・汎愛・淀商業高等学校吹奏楽部合同演奏
    • ウキウキWatching(伊藤銀次)
    • じょいふる(水野良樹))
    • We are the world(M.ジャクソン,L.リッチー)
    • ラジオ体操第一(服部正)
    • 吹奏楽のための犬夜叉(和田薫)
    • アフリカンシンフォニー(V.マッコイ)
  • [19:10~]航空自衛隊中部航空音楽隊
    • サニー・デイ(渡部哲哉)
    • 歌劇「サムソンとデリラ」より あなたの声に心が開く(C.サンサーンス)
    • 秀吉(小六禮次郎)
    • 凱風快晴 ~富士山・茶摘みの主題による~(福島弘和)
    • 時の流れに身をまかせ(三木たかし)
    • 《ぞうさんの世界旅行》ぞうさんのひるね(團伊玖磨)
    • ディズニー・メドレー III(真島俊夫(編))
      星に願いを~4月の雨~右から2番目の星~ベラ・ノッテ~いつか夢で~くまのプーさん~お砂糖ひとさじで
【出演】
  • 航空自衛隊中部航空音楽隊
  • 大阪市立高等学校吹奏楽部
  • 大阪ビジネスフロンティア高等学校吹奏楽部
  • 咲くやこの花高等学校吹奏楽部


 自衛隊音楽隊シリーズ、最後は航空自衛隊の音楽隊が登場です。
大阪では珍しい空音の演奏会です。
 空音らしいプログラムだったと思います。
「サニー・デイ 」とか「サムソンとデリラ」から持ってきたのが「バッカナール」ではなく「あなたの声に心が開く」だったとか「犬夜叉」とか。

 「凱風快晴」は中空音の委嘱曲だそうです。
葛飾北斎の「冨嶽三十六景」の中のひとつ、通称「赤富士」と呼ばれる絵の題名が「凱風快晴」ということ、プログラムには副題が掲載されていなかったことがあってて、孤高とも見える美しき富嶽の姿が浮んでくるような曲……を想像してしまったのですが、北斎の描く光景というよりは新幹線の窓から見る富士山のような絵づらが浮びました。
「茶摘」が間に入っているので、富士山単体の印象というよりは「富士山のある静岡の風景」の印象の方が強いからかなぁ。
実際は新幹線の車窓から茶畑越しの富士山なんて見えないのですが(多分)、わたしの「富士山のある風景@静岡」といったら新幹線の窓から見えるそれなのですよね。
おかしいなぁ、静岡県内からも富士山は見ているのだけどなぁ。
なぜ思い浮ぶ絵は山梨県内から見た富士山ばかりなのかしら?
 「博奕岬の光」や「ヨコスカの海の風」のような音楽隊の駐在する地を描いた音楽です。
音楽隊と共にある地の光景を描く中にその土地にちなんだの音楽を織り込んでいるのではなく、その土地にちなんだ音楽の変奏曲なので趣きは違いますが、静岡県にいる音楽隊らしい曲ですね。

 「サニー・デイ」。
今年3月の「饗宴」で演奏された曲です。
こちらが作曲者。
昨年度の吹奏楽コンクールの課題曲「希望の空」もこの方の作品です。


 「あなたの声に心が開く」。
原曲はサムソンの弱点を聞きだすためのデリラさん渾身のお色気作戦な歌なので、トランペットが「わたしを愛して! 愛して!」と訴えかけてきます。
 トランペットソロを担当された隊員さんは2007年の吹奏楽コンクール課題曲「光と風の通り道」の作曲者でもあります。
吹奏楽ファンの方、気がつかれました?


 「時の流れに身をまかせ」。
ここからは演奏班長の指揮です。
 「テレサ・テン生誕60周年」とサブタイトルがついているとの説明があったので新しいアレンジの楽譜がでたのかと期待したのですが……あれ? 「テレサ・テン コンサートシリーズ」?
ああそうか、「60周年なので新しく編曲しました」という意味ではなく、「60周年なので演奏します」という意味なのですね。
今回こんな勘違いばっかりだなぁ……。(^^;


 「ぞうさんのおひるね」。
ぞんさんお昼寝中です。
眠気をもよおしたぞうさん、子守唄に誘われて夢の中へ。
アフリカを振り出しにインドネシア→中国→日本→アメリカと楽しく世界旅行。


 なかなか器用なぞうさんで、寝ながらチューバを吹いていました。
寝ながらチューバって、ものすごい寝相です。(笑)
実際はチューバ=象なので、寝ながらチューバ(寝相)というよりは寝言ですかね。
夢の中が楽しすぎて寝言でまくりのぞうさんです。
 演出とはいえチューバを寝て吹くというのは大変そうですね。


 「ディズニー・メドレー III」。
「くぅまのっプ~♪ くぅまのっプ~♪」というメロディにのるウッドブロックの音が「まんまるとしたちっちゃいくま」ぽくてかわいいです。
 その「くぅまのっプ~♪」の部分を演奏中の写真なのですが、肝心のウッドブロックが見えんがな……。


| 航空自衛隊音楽隊::中部航空音楽隊 | 11:27 PM | comments (2) | trackback (x) |


PAGE TOP ↑

【プログラム】航空自衛隊中部航空音楽隊「中部航空音楽隊演奏会」

丹後文化会館で行われた「中部航空音楽隊演奏会」を聴いてきましたよ?

【演奏曲目】
  • 第1部
    • アルヴァマー序曲
    • 「天地人」オープニングテーマ
    • 千の風になって
    • ROOKIESコレクション(ROOKIESメインテーマ~ROOKIES愛のテーマ~キセキ)
  • 第2部
    • 「笑点」のテーマ
    • 服部良一コレクション(東京ブギウギ~蘇州夜曲~青い山脈)
    • いのちの歌
    • アニトラの踊り
    • スターリー・ジャーニー
  • アンコール
  • 勇気100%

困ったわ、今回もコンガにばかり目が……。
もちろん今回もコンガの隊員さんが男前だったからというわけではないですよ?
東京音の隊員さんもそうだったのですが、自分が叩いていないときにも楽しそうに他の方の演奏を眺めていらっしゃるんですよね。
コンガは明るいリズムを担当するので、歌いながらというのはわりとあるのですが、音楽隊(自衛隊に限らず)の演奏だと、叩いていないときは「わりと普通」な感じの奏者も結構います。
なので自分は音を出していないときでもラテンの音楽らしい雰囲気をだしている奏者がいると、つい目が行ってしまいます。
もっともわたしの場合、サンバホイッスルが鳴るとそっちを見ずにいられない……というのもあるのですが。(笑)

ホール演奏会ですが、経ヶ岬分屯基地の基地祭のイベントの一つということで、お時間ちょっと短め。
演奏曲目もどちらかというと、基地祭などの屋外演奏の時のプログラムに近い感じの選曲でした。
最初の2曲は副隊長、残りの曲を隊長が振ったのですが、やっぱり違いますね。
上手い下手という意味ではなく、続けて聴くと「ああ、違う人が振っているんだな」というのが音でわかるというか。
曲が違うので、わたし程度ではそんなに明確にどこがどんな風に違うのかうまく説明できないのが残念ですけれど。

あくまでも個人的なイメージなのですが、陸、海はミリタリーバンドというイメージなのですが、空はウインドオーケストラというイメージなんですよね。
ところが「服部良一コレクション」の「青い山脈」を聴いていて突然「やっぱりミリタリーバンドやなぁ」と思ってしまったのです。
なんでそんなことを思ったのか自分でも驚いたので、一生懸命理由を考えたのですが、理由がわからないまま「青い山脈」の演奏が終わってしまいました。

そうそう「笑点のテーマ」といえば、動画サイトに航空中央の演奏の「笑点のテーマ」が流れていますね。
空音にとっては、この曲は十八番のひとつ?(笑)
これ多分、曲名を先に言わずいきなり演奏して観客の笑いを取る、という感じの曲だと思うので、ホール演奏会での演奏はちょっと気の毒だったかもです。
ホールの場合、きっちり曲名を書いたプログラを配布しちゃいますので、ネタバレしちゃいますから。
でも、小さいですが笑いはちゃんとおきてましたよ。
あと基地祭関連のイベントとしての演奏会だったわりに「空の精鋭」をやらなかったのはちょっと意外でした。
「空の精鋭」はやった方がいいと思うんだけどなぁ。






| 航空自衛隊音楽隊::中部航空音楽隊 | 10:21 PM | comments (2) | trackback (0) |


PAGE TOP ↑

index

categorys

monthly archive

other

powered by