学生音楽隊

みうら出港を見送ってくれた海上保安学校学生音楽隊、上から見ていると肩章が学生のものではない方が数人いらしたので教官や職員の方が応援で混じっているのかと思ったのですが、もしかして海上保安庁音楽隊から来られているのでしょうか?

肩章とライヤー

写真を見るとライヤーが「海上保安庁音楽隊」になっているんですよね。
講堂の譜面台は「JAPAN COAST GUARD SCHOOL BAND」になっていた気がするので、「海上保安庁音楽隊」は海保音の隊員さん?
もっとも講堂はスタンプラリーをまわっている最中に遠目に見ただけなので、本当は譜面台も「JAPAN COAST GUARD BAND」(海上保安庁音楽隊)だったのかもしれないのですが……。






| 海上保安庁音楽隊::海上保安学校学生音楽隊 | 07:11 PM | comments (1) | trackback (0) |


PAGE TOP ↑

【プログラム】海上保安学校学生音楽隊「五森祭」(みうら岸壁)

海上保安学校学生音楽隊海上保安学校の五森祭で海上保安学校学生音楽隊の演奏を聴いてきましたよ?

【演奏曲目】
  • 海兵隊賛歌
  • 鉄腕アトム

海上保安学校の五森祭の中で行われた、巡視船「みうら」の体験航海の出港を見送り演奏です。
講堂での音楽隊の演奏は撮影ができないので、今年は出港見送りの演奏1本に集中することにしました。
見送り演奏の方は開始のタイミングなど、演奏する側にしてみればいろいろやっかいなこともあるのですが、なんとなく学生さんたちの演奏、講堂(特に午前の演奏)より外の方がノビノビしていていいような気がするんですよね。
というわけで、今年は出港演奏を撮ろうと、演奏が撮影できそうな位置を早々にキープ。
体験航海中に飛行機だとか船を見ることなんて一切考慮していません。(笑)


音楽隊登場音楽隊がみうら岸壁へやってきました。


太鼓太鼓に大きく入った「贈 日本財団」の文字に「楽器にああいう文字を入れるものなのか?(^^;」とその筋のおともだちもビックリ。
わたしは文字がヤマハのロゴと重なっていたのがものすごく気になってしまいました。
み、見栄えが……。


演奏準備中

演奏までの様子です。
演奏位置のことでちょっとした問題があったようですが、無事準備も整い演奏がはじまりました。

踊るうみまる演奏にあわせてうみまるも踊ります。
「海兵隊賛歌(Marines' Hymn)」(アメリカ海兵隊の公式歌)でも踊っちゃいます。
いいのか?(笑)


うみまる&うーみんうーみんも見送りにやってきていよいよ出港。


うみまる&うーみん音楽隊の演奏する「鉄腕アトム」を聴きながら、保安学校のみなさま、海洋少年団、うみまる&うーみんに見送られながら船が岸壁を離れていきます。
音楽が聞こえなくなったところで、わたし的にはイベント終了。(笑)
明るくていい演奏でした、やっぱり外の方がいいな。
あ、そうそう、講堂での演奏はどうだったかわかりませんが、今年は会場でもみうらでも「海猿」流れていませんでした。
さすがに「海猿」はもうアカンか?






| 海上保安庁音楽隊::海上保安学校学生音楽隊 | 10:36 PM | comments (3) | trackback (0) |


PAGE TOP ↑

海上保安庁音楽隊「第15回定期演奏会」

海上保安庁音楽隊の定期演奏会に行ってきました。
今年は海上保安鮮度創設60周年ということで、アメリカ沿岸警備隊音楽隊との共演です。
3部構成で、1部が管弦楽用の楽曲を吹奏楽にアレンジしたもの、2部がポップス、3部がUSCGバンドとの合同演奏でした。
演奏曲目はこんな感じです。

1部
 ・フォーシェイ・タワー・ワシントン・メモリアル
 ・カレイドスコープ-ブルックの歌による5つの変奏曲
 ・威風堂々第1番
2部
 ・ロック・アラウンド・ザ・クロック
 ・ジャパニーズ・グラフティ
 ・星に願いを
 ・魔法にかけられて
3部
 ・海を越える握手
 ・吹奏楽のための「北海変奏曲」
 ・吹奏楽のための第1組曲
アンコール
 ・「LIMIT OF LOVE 海猿」よりテーマ
 ・われらの指揮者

「ジャパニーズ・グラフティ」のシリーズはメドレーになっている曲目をみると「うわ、ビミョ~」とか思っちゃうんですが、演奏聴くとつい頭の中で一緒に歌ってしまいます。(笑)
誰でも聴いたことあるような曲をうまく選んでいますよね、どれも。(もっとも年齢的には中高年限定でしょうが。(^^;))
「ジャパニーズ・グラフティ」はお馴染みの小芝居も展開されておりました。
スポ根アニメ(じゃないものも混じってますが)メドレーということで、海上保安学校の学生が、教官にしごかれ、挫折しそうになりならがらも一人前の海上保安官に育っていくという心温まる(笑)ストーリーです。
先日知人が「テレながらやっているよーな小芝居はいらん」と言っていたのを思いだし、「そういや海保の人はいつもふっきってやっているよなぁ」と妙な感心をしてしまいました。
「ロック・アラウンド・ザ・クロック」はちょっと重かったかな、と。
こういうノリの曲はあんまり得意じゃないような印象なんですが、そうでもないのかな?
演奏を聴く機会が少ないせいであんまり聴かないだけ?

3部はUSCGバンドが入って、明らかに音がかわりました。
3部の合同演奏だけ聴いて「格が違う」みたいなことがわかっちゃう方々のように良い耳も音楽的素養もありませんが、それでも音が変わったのはわたしでもわかりました。
うんまぁ、弦バス入ってるし、音が違うのあたりまえなんですけどね……て、そういう意味じゃなく。
おそらくそういう意味では、あれ「USCGバンドの音」でもないんでしょうね。
音量の小さい音がきれいにでていたりするあたりが技術的な差でしょうか?
「吹奏楽のための「北海変奏曲」はプロムナードコンサートの海上自衛隊大湊音楽隊のCDに入ってますね。
プログラムでも演奏前のMCでも「変装から始まって原曲は最後にでてくる」とバラしてましたが、プログラムはともかく、MCは黙っていた方がよかったんじゃないかなぁ。

アンコールはいつもの2曲。
昨日も書いたんですが、USCGバンドと合同で海猿って……。
向こうの棒で「はばたき」、こっちの棒で「Semper Paratus」をやるとか、いろいろやれそうなことあっただろーに。
あくまでも海猿なのね。(T◇T)
今まで聴いた海猿の中ではおそらく一番の演奏でしたけどね。
でも、やっぱり他の曲やってほしかったな、せっかくUSCGバンドと共演してるんだから……。





| 海上保安庁音楽隊::海上保安庁音楽隊 | 09:51 PM | comments (0) | trackback (0) |


PAGE TOP ↑

海上保安庁音楽隊「海上保安庁観閲式」

やしまの乗船券が当たったので海上保安庁の観閲式に行ってきました。
やしま、音楽隊乗るしね!<他の船だったら行かないつもりだったらしい。(^^;

出港前の岸壁、出港時、展示終了後、下船時といっぱい演奏がありました。
わたしは諸事情で岸壁の演奏は聞けなかったのですが、艦上での演奏は1曲も逃すことなく聴いてきました。
まぁ、ぶっちゃけ音楽隊が目的ですし。(笑)

出港時は「錨を上げて」と「後甲板にて」の2曲。
訓練終了後のミニコンサートで演奏されたのは「海メドレー」「ヤッターマンの歌」「想い出のサンフランシスコ」「踊り明かそう」の4曲。
「踊り明かそう」はチャチャチャやマーチ等のいろいろなバリエーションにアレンジされた楽しい演奏でした。(バリエーションの種類はもしかしたらテキトーなことを言っているかもしれません。(^^;))
「ヤッターマンの歌」はさすがに掛け声はなしで。(笑)
声の部分も楽器で再現です。
着岸後のお見送り演奏は「はばたき」「OCEAN」「海」の3曲。
この3曲が終わった時点で、下船できていない人が結構いたたためか再度「想い出のサンフランシスコ」が演奏されました。
わたしはもちろん、最後まで聴きおえて下船。
まぁ、ぶっちゃけ(以下略)

今後の演奏会の予定の書かれた名刺サイズのカードをいただいてきました。
今年の定期演奏会の日程を見て「がんばってハガキだそう」と密かに決意をしたぴぎーさんでございました。




| 海上保安庁音楽隊::海上保安庁音楽隊 | 11:59 PM | comments (0) | trackback (0) |


PAGE TOP ↑

海上保安庁音楽隊「第14回定期演奏会」 (その2)

国土交通省副大臣の挨拶のあと、定期演奏会が始まります。
1部は第一種演奏服、2部は第二種演奏服を着用しての演奏でした。
そういえば海保音楽隊の制服は屋内での演奏については夏冬関係ないんですよね。
このあたりも自衛隊音楽とは違いますね。

調子っぱずれなチューニングと舞台に出てきたがらない指揮者、という演出で始まった2部は、「オリーブの首飾り」の演奏にのりマジックショーwまで。
普通なら万国旗がでてくるところも、そこは海上保安庁、国際信号旗がでてきます。

 J・C・G・B・A・N・D・「海のもしもは」「118」

笑いをとりながらも緊急通報用電話番号の啓蒙も忘れません。
さすが海保です。(笑)

開演前、会場入り口にP旗が飾ってあったのですが、終演後はUWに変えられていました。
演奏会のチケットが古い海図の再利用で裏側が海図そのままだったりとか、なにげに細かい演出がなされています。
こういうところも海保らしいですよね。




| 海上保安庁音楽隊::海上保安庁音楽隊 | 11:10 PM | comments (0) | trackback (0) |


PAGE TOP ↑

海上保安庁音楽隊「第14回定期演奏会」 (その1)

渋谷C.C.Lemonホールで行われた海上保安庁音楽隊第14回定期演奏会の話でも。

海保の定演に行った話をすると、よく「自衛隊とは雰囲気違う?」
と尋ねられます。
自衛隊の演奏会は制服の自衛官が会場周辺や会場内の案内をしますが、海上保安庁の場合はスーツに腕章をつけた方が案内をしていますし、海保の定演では会場で海保グッズの販売もあります。
自衛隊も自衛隊音楽まつりの際には自衛隊グッズの販売がありますが、合同コンサートや定演の際にはグッズ販売はありませんので、演奏会場の雰囲気は随分違いますね。

あ、ごめんなさい。海保の演奏会にも制服の保安官がいました。
今思い出しました。
というわけで会場の写真を1枚。
ちゃんと制服姿の女性海上保安官も写っていますよ?

女性保安官うーみん




| 海上保安庁音楽隊::海上保安庁音楽隊 | 12:08 PM | comments (0) | trackback (0) |


PAGE TOP ↑

index

categorys

monthly archive

other

powered by