【プログラム】陸上自衛隊中部方面音楽隊第24回室内楽演奏会

宝塚ベガホールで行われた陸上自衛隊中部方面音楽隊の室内楽演奏会を聴いてきましたよ?

陸上自衛隊中部方面音楽隊
第24回室内楽演奏会

2010年2月12日(18:30開演)
宝塚ベガホール
KOBELCO大ホール
【演奏曲目】
  • 第1部
    • 3本のフルートのための「小組曲第2番」
      (A.アルビージ)
      • 1.春の歌
      • 2.鐘
      • 3.ヴェニスの舟歌
      • 4.泉
    • タンゴの歴史(A.ピアソラ)
      • Cafe 1930
      • Night-Club 1960
    • シェークスピアの戯曲「ハムレット」より
      生きるべきか死ぬべきか(H.トマジ)
    • 木管5重奏の為の3つの小品(J.イベール)
      • 第1楽章 Allegro
      • 第2楽章 Andante
      • 第3楽章 Assez lent
    • 喜歌劇「軽騎兵」序曲(F.v.スッペ)
  • 第2部
    • サーカス(S.レオナルド)
      • 1.序奏
      • 2.空中ブランコ
      • 3.ライオン使い
      • 4.砲弾
      • 5.猿の檻
      • 6.終楽章
    • マリンバ、フルート、クラリネット、コントラバス、ドラムの為のラプソディ(吉岡孝悦)
    • トルヴェールの「惑星」より 彗星(長生淳)
    • 20のおしゃれな2重奏曲集より(B.E.リン)
    • YOU ARE MY SUNSHINE
      (J.デイヴィス&V.ミッチェル)
    • アマゾネス(八木澤教司)
    • 古遊戯《INISHIEYUGI》(高橋宏樹)
  • アンコール
    • 春の小川(文部省唱歌)~花(滝廉太郎)
プログラム表紙
【出演】
  • 陸上自衛隊中部方面音楽隊

座席でプログラムを見て、今年はわりと聞きやすい感じの曲を選んだんだな、と思ったのですが、やっぱりポロポロと途中退場がでていました。
元々、観客の多くが「特にクラッシック音楽が好き」な人ではない状況なので、しょうがないといえばしょうがないのですが、室内楽を聴いてもらうというのも大変だなと。
自衛隊音楽まつり等のイベント系演奏会は広報活動、定期演奏会や室内楽演奏会のような演奏会は楽隊員の修練とわりきっちゃって、後者は有料にしちゃってもいいんじゃないか、なんてことも思ってみたり。
室内楽演奏会は出演者の内部選抜があるような話も聞きますし、せめて観客側も「音楽隊の演奏を聴きたくてきている」「プログラムにのっている曲を聴きたくてきている」という人たちでないと奏者も気の毒ですよねぇ。

「サーカス」はパーカッション五重奏。
演奏自体に興味がない人にも視覚的におもしろくていいんじゃないかと思ったのですが、まわりを見ているとそうでもなさそうですね。(^^;
んー、わたしのまわりは高齢者ばっかりだったせいかな?
わたしの席からは見えないものもあったのですが、いろいろな楽器が使われていました。
帰って楽譜情報を調べて見ると、使用楽器は以下の楽器のようです。
 ・小太鼓
 ・テンプルブロック
 ・サスペンドシンバル
 ・銅鑼
 ・大太鼓×2
 ・ティンパニ
 ・グロッケン
 ・スライドホイッスル
 ・トムトム×2
 ・トライアングル
 ・フィールドドラム
 ・カウベル
 ・タンバリン
 ・ウッドブロック
 ・チャイム
 ・合わせシンバル
 ・ポリスホイッスル
なかなかエライことになっています。(笑)
タンバリン、普通に叩く以外にも、ティンパニに乗せて叩いたりもしていましたよ。
チューブラーベル(チャイム)が太鼓類より前にあったので、奏者の足の動きがよく見えました。
オケやウインドの演奏でチューブラーベルの足元が見えるなんてことはまずないので、つい足ばっかり見てしまったぴぎーさんです。
音楽というよりは音による情景模写という感じですが、おもしろい曲でした。

「ラプソディ」はジャズっぽい要素の入った曲ですが、イメージとしてはジャズというよりは「現代音楽」と呼ばれるような曲の雰囲気に近い感じです。
これはさすがに誰にでも聞きやすい曲という感じではないですね。
でも、ぴぎーさんはこういうの好きなんですよ、実は。
マリンバがとても良かったです。
吹奏楽だとマリンバとかビブラフォンの活躍というのが見えにくいのですが、この曲ではマリンバの良さが目いっぱいアピールされていました。
マリンバの奏者の方も熱演でしたね。

「YOU ARE MY SUNSHINE」は今回のプログラムの中では一番有名な曲でしょうね。
途中、ストンプ(足を踏み鳴らす)が入ったかと思うと、一転して暗い曲調になったりと、なかなかおもしろいアレンジの曲でした。
「古遊戯」は侍BRASSの曲。
最近はあちこちで侍BRASSの曲を聴くようになりましたね。

アンコールは「春の小川」と「花」のメドレーで。
真島俊夫編曲の「あの日聞いた歌」の後半部です。
冒頭のファンファーレの部分が、金管アンサンブル用にアレンジしたというよりは「木管忘れてるよー。(^^;」な感じだったので(金管はそのままで木管だけを抜いた感じの雰囲気になっていたので)、どんな曲になるのかちょっとドキドキだったのですが、吹奏楽の原曲の雰囲気のままだったわりに違和感のない演奏でした。
「あの日聞いた歌」は好きな曲なのでアンサンブルアレンジが聴けて良かったです。

全部については書きませんでしたが、今回もおもしろい曲、良い演奏がいっぱいでした。
わたしは普段室内楽はあまり聴かないのですが、この中方音の室内楽演奏会だけはいつも楽しみにしています。
さて、来年はどんな曲、どんな演奏が聴けますやら。
楽しみ、楽しみ。




| 陸上自衛隊音楽隊::中部方面音楽隊 | 11:21 PM | comments (0) | trackback (x) |


PAGE TOP ↑

【プログラム】陸上自衛隊第3音楽隊第40回定期演奏会

いたみホールで行われた陸上自衛隊第3音楽隊の「第40回定期演奏会」を聴いてきましたよ?

陸上自衛隊第3音楽隊
第40回定期演奏会

2010年1月16日(14:00開演)
いたみホール大ホール
【演奏曲目】
  • 第1部 懐古の心
    ~行進曲で綴る第3音楽隊の歩み~
    • 行進曲「海兵隊」(J.M.フルトン)
    • 行進曲「常に前進せよ」(高橋良雄)
    • 選抜高校野球大会入場行進曲
      「ヤングマンYMCA」(J.モラリ/辻井一太郎)
    • エピックシンフォニーより
      「英雄行進曲」(P.フレッチャー)
    • ポップスマーチ「未来(あした)へ
      ~The 3rd Band Forever~」(岩井直溥)
  • 第2部 追い求める心~オリジナルの世界~
    • フェリスタ(青木進)
    • 日本民謡による幻想曲
      ~「砂山」の主題による(S.F.ヘイゾ)
    • 吹奏楽のための「文明開化の鐘」(高橋宏樹)
    • 吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」(伊藤康英)
      • 第1楽章 祈り
      • 第2楽章 唄
      • 第3楽章 祭り
  • アンコール
    • 祝典序曲「輝ける勇者たち」(渡辺俊幸)
プログラム表紙
【出演】
  • 陸上自衛隊第3音楽隊

今回は第3音楽隊の創隊50周年ということで、いつもの定期演奏会とはちょっと違った趣向のプログラムビルドとなっていました。
1部は3音のあとに地元高校の吹奏楽部の演奏も。
もちろん今回もロビーコンサートがあって、聴くつもり満々だったのですが、ちょっとした事情で聴きそこねてしまいました。
2階の招待者席だけかもしれませんが、今回は演奏開始後の着席を案内役の隊員さんがコントールされていたようです。
やるな、3音。
他の音楽隊も見習ってくれないかな、これ。
全席事前指定の某音楽隊の演奏会の際に、演奏の最中に職員が遅れてきた客を該当座席の列まで案内してきたときはには目玉飛び出すぐらい驚きましたよ、わたし。
遅れて入場した場合は曲間か幕間に席につく、というのは有料のクラシック演奏会では当然のマナーなのですけどねぇ……。

第1部は3音が今まで演奏してきた曲の中からセレクトした曲を演奏。
当時の写真も合わせて紹介されました。
「海兵隊」は第1回定期の1曲目だそうです。
曲の後半はアメリカ海兵隊の公式歌である「海兵隊賛歌」になっています。
陸の音楽隊のデビュー曲が海兵隊に因む曲というのもおもしろいですね。
前半はいかにも行進曲な旋律、後半はまるっと「海兵隊賛歌」という、わかりやすく、テンポのいい曲です。
吹奏楽をやっている人にはポピュラーな曲で、この曲を演奏したことのある方もたくさんいらっしゃるのではないかと思います。

ポップスマーチ「未来(あした)へ~The 3rd Band Forever~」は第3音楽隊の創隊50周年を記念して委嘱された曲で、「岩井直溥らしい」旋律が随所に覗く明るい曲です。
3音とのつきあいの長い岩井直溥氏に「岩井氏のイメージする3音を音にしてください」とお願いしたそうです。
間違いなく岩井氏の持つ「3音をイメージした」曲ではあるのでしょうが、「3音を聴かせる」曲でもあるなと思いました。
第1部の演奏曲の中ではこれが一番きれいに聴こえたので。
そろそろ人気が微妙になってきているような吹奏楽的流行りの曲を何度もプログラムにのせるよりは、この曲を毎回やった方がいいんじゃないか? とまで思っちゃいましたよ、ぴぎーさんは。
岩井氏は3音との関わりが長いだけあって、3音の聴かせ方をよくわかっていらっしゃるというところでしょうか。

第2部は吹奏楽、金管アンサンブルがオリジナル曲を演奏。
「文明開化の鐘」は元は金管八重奏の曲で、金管アンサンブルの侍ブラスの人気曲。
吹奏楽版はチューブラーベル(チャイム)が入っているので本当に「鐘」がなりまくっています。(笑)
原曲以上に金管が派手な感じのアレンジなので、正直ちょっと「音大丈夫か?」などと思ったりしたのですが、余計な心配でした。
3音、音のバランスが片側に寄っていることがあるように感じるのですが、あれ多分、指揮者の好み……なんだろうなぁ。

「ぐるりよざ」も、元々は自衛隊音楽隊の委嘱曲。
佐世保音楽隊が初演を行っています。
音楽的に非常におもしろい曲なのですが、クラシック音楽的なものを聴きつけていない人にはちょっとしんどい曲かもしれません。
龍笛、ピッコロで代用かと思ったのですが、本当に龍笛吹いていたようですね。
フルートの起源は東洋の横笛とも言われていますが、龍笛とフルート、全く別物ですし、担当の隊員さんがんばったなぁ、と。
あと、グレゴリオ聖歌を斉唱した隊員さんも「がんばったで賞」かな。
ポップスとか隊歌を歌うのとはまた違いますしね、聖歌。
いろいろと凝って作りこまれている曲なので、個人的には生で聴いた方がおもしろく感じます。
今回はこれが聴けたので十分満足。

アンコールは防衛省の50周年記念曲の「輝ける勇者たち」でした。
この曲をアンコールに持ってくるのは珍しいですね。
ぴぎーさん的にはこれはオープニング曲のイメージなので、これからどんどん演奏が続きそうな期待がふくらんで困りました。(笑)

そういえば38回の定演が白樺からCDがでて、その後W.W.Wで配信もされ.たのでこれからずっと録音がでるのかと期待していたのですが、それっきりですね。
今回は委嘱曲があるのでCDでるんじゃないかと期待していたのですが、司会ついてるわ、高校生バンドは出てるわなので、無理くさいですね。(^^;
「未来へ」は欲しかったんだけどなー。





| 陸上自衛隊音楽隊::第3音楽隊 | 11:34 PM | comments (0) | trackback (x) |


PAGE TOP ↑

【プログラム】陸上自衛隊中部方面音楽隊ファミリーコンサート2009

いたみホールで行われた陸上自衛隊中部方面音楽隊の「ファミリーコンサート2009」を聴いてきましたよ?

陸上自衛隊中部方面音楽隊
ファミリーコンサート2010

2009年9月26日(14:00開演)
いたみホール大ホール
【演奏曲目】
  • 第1部「音楽でつづる1日」
    • ペールギュント組曲より「朝」
    • 「ズームイン!!朝!」テーマ
    • 「おしん」メインテーマ
    • 侍戦隊シンケンジャー
    • Let's!フレッシュプリキュア!
    • ウキウキWatching
    • 2時のワイドショー
    • サザエさん
    • ちょっとだけョ!全員集合
    • ああ人生に涙あり
    • 「天地人」オープニングテーマ
    • ウィリアム・テル序曲より「スイス軍の行進」
    • フライデーナイト・ファンタジー
    • 情熱大陸
    • 子守唄
  • 第2部「真実は1つ」
  • 第3部「地域と1つになって」
    • 童謡オープニング(楽器紹介)
    • アルメニアン・ダンス パート1
  • アンコール
    • 世界に一つだけの花
    • ラデツキー行進曲
プログラム表紙
【出演】
  • 陸上自衛隊中部方面音楽隊
  • 兵庫県立伊丹高等学校吹奏楽部

ロビーに楽器紹介のパネルが用意されていて、開演前には楽器の体験ができるようなイベントもあったようですが、さすがのわたしもそれには参加できそうもないので、一枚だけ写真をとったら、あとは座席でおとなしく開演を待ちました。
←が撮影してきた写真。
結構大きなサイズだったので記念撮影。(笑)
中方音のマスコットです。
どこかで「おたまじゃくし」と書かれていたのを見たような気がするのですが、名前知りたいなぁ。
「このコ陸のコやから、帽子にちゃんと陸の帽章ついてるねんでー」
などと知人に説明していたら、知人も写真を撮っていました。
そんな写真撮ってナニすんねん?(笑)<アンタもや。



第1部が中方音、第2部が県立伊丹高校吹奏楽部、第3部が中方音と高校生の合同演奏でした。
今年のテーマが「1(ひとつ)」。
ファミリーコンサートが今年11回目ということで「1」をテーマにもってきたようです。

第1部のテーマは「音楽でつづる1日」となっていました。
「1日」ということなので、自衛隊の1日でもするのかと思ったのですが、テレビ番組のテーマ曲で1日をつないでいくという趣向でした。
「自衛隊の1日」みたいな演出は自衛隊の音楽イベントではありがちなので、こういう演出の方が意外性があっておもしろいですね。

鳥の声で始まった「朝」に続いて、「ズームイン!!朝!」のテーマで1日が始まりました。
家庭の主婦に扮した司会者が狂言回しとなって、1日が進んでいきます。
朝の連続小説「おしん」のあとに「侍戦隊シンケンジャー」が始まったので、「曜日どうなってんねん?」と心の中でつっこんだのですが、ママさん(司会者)、ちゃんとそのあたりもネタにしてました。
うん、確かに曜日以前に年代もあってないよね。(笑)

演奏された番組を時間どおりに並べてみると、こんな感じです。

 07:30 侍戦隊シンケンジャー(侍戦隊シンケンジャー)
 08:15 おしん(「おしん」メインテーマ)
 08:30 フレッシュプリキュア!(Let's!フレッシュプリキュア!)
 12:00 笑っていいとも!(ウキウキWatching)
 14:00 2時のワイドショー(2時のワイドショー)
 18:00 サザエさん(サザエさん)
 20:00 8時だよ! 全員集合(ちょっとだけョ!全員集合)
       水戸黄門(ああ人生に涙あり)
       天地人(「天地人」オープニングテーマ)   
       オレたちひょうきん族(ウィリアム・テル序曲より「スイス軍の行進」)
 21:00 金曜ロードショー(フライデーナイト・ファンタジー)
 23:00 情熱大陸(情熱大陸)

あ、そうか、仮面ライダーWじゃなくてシンケンジャーにしたのは「おしん」があるからか。
本当ならプリキュアと放送時間が続きになっているWではなくシンケンジャーが演奏されたので、ライダーシリーズより戦隊シリーズの方が人気高いのかな? とちょっと思ったのですが、Wにしちゃうと連続テレビ小説の時間帯と重なるんですね。
うは、細かい……。
20時に複数あるのはチャンネル争いが生じているからです。(笑)

「笑っていいとも!」には、タモリといいとも少女隊も登場。
タモリ役は第1部の演奏を指揮中の副隊長。
オープニングダンスの後の、「チャッ、チャッチャッチャ」という拍手で締めるところまで再現。
隊長命令らしいですが(笑)、毎回大変です。
ダンス担当のいいとも少女隊のお二人も大変。
中方音、毎回演奏以外も全力投球なので、よそのファミリーコンサートに行くと物足りないことがあって困ります。(笑)

第1部最後の「子守唄」は木管だけが残っての演奏でした。
演奏が終わった隊員さんも子守唄を聞きながら夢の世界へ。
今年はちょっと演奏以外の演出は控え目な感じでしたが、それでも中方音のファミリーコンサートらしい楽しい雰囲気でした。

第2部に出演した吹奏楽部はちょうど音楽隊の隊舎の裏になる学校だそうです。
あんなところに学校なんてあったっけ? と一瞬思ったのですが、伊丹駐屯地に行ったとき練習している音が聞こえてきたことがあったのを思いだしました。
音楽隊が外にいたときだったので「どこかの吹奏楽部が練習してるんだな」と思ったのですが、すっかり忘れてました。
学生さんにはプロの楽隊の練習している音が、中方音のには学生の練習している音がどんな風に聞こえているんでしょうね。





| 陸上自衛隊音楽隊::中部方面音楽隊 | 11:37 PM | comments (0) | trackback (x) |


PAGE TOP ↑

【プログラム】第28回府民との音楽演奏会

京都会館で行われた「第28回府民との音楽演奏会」で陸上自衛隊中部方面音楽隊の演奏を聴いてきましたよ?

【演奏曲目】
  • 第2部
    • 忠誠
    • プロムナード
    • 踊る子猫
    • サンドペーパー・バレエ
    • セレナータ
    • ミュージック・オブ・ディズニーランド(Zip-A-Dee-Doo-Dah~Mickey Mouse March~Yo Ho (A Pirate’s Life For Me)~You Can Fly! You Can Fly! You Can Fly!~The Great Outdoors~The Best Time of Your Life~A Dream Is a Wish Your Heart Makes~It's a Small World)
  • 第3部
    • あの日聞いた歌(故郷~浜辺の歌~椰子の実~赤とんぼ~春の小川~花)
    • 京都は招く
  • アンコール
    • 崖の上のポニョ

第1部が地元京都の高校の吹奏楽部の演奏と児童合唱団の歌、第2部が陸上自衛隊中部方面音楽隊の演奏、第3部が中方音と吹奏楽部の合同演奏となっていました。
第2部のプログラムは昨日の「たそがれコンサート」のプログラムから「キャンディード組曲」を抜いたものです。

「忠誠」はスーザの代表作の一つとも言われますが、案外自衛隊音楽隊の演奏では聴かないような気がします。
原題の「Semper fidelis」はアメリカ海兵隊モットーなので、もしかしたらそのあたりが理由でしょうか?!
考えてみたら陸音、「錨を上げて」とかもそんなに演奏しないですよね、あれだけ有名な曲なのに。
個人的にはこの曲、らっぱの入るアレンジをしたらいいんじゃないかと思うのですが。
どうでしょう、方面隊音楽まつりでやっていただけませんでしょうか?(笑)

「プロムナード」から「セレナータ」まではルロイ・アンダーソンの曲。
「サンドペーパー・バレエ」はいろいろとサンドペーパーに演出が施されることが多いのですが、今回の中方音はサンドペーパーバイオリン(バイオリンの絵が描かれた板)が登場していました。



たそがれのプログラムを見たときに、「「ワルツィング・キャット」や「サンドペーパー・バレエ」のあとに「セレナータ」を持ってくるとはやるな、中方音」と思ったのですが、いかにもルロイ・アンダーソンの曲と言った曲でしめるのではなく、ジャズナンバーにもなっている「セレナータ」を持ってくるあたりはさすがというか。

「ミュージック・オブ・ディズニーランド」はディズニー映画の主題歌メドレーじゃなくてディズニーランドで流れている曲のメドレー。
さすがにユーロビートのときのようなパフォーマンスはありませんでした。ちょっと残念?(笑)

アンコールは児童合唱団も再登場で「崖の上のポニョ」。
子供たちが歌っている間、子供たちの方を見つめている隊長の姿が微笑ましいというか、大変そうというか……。
楽隊が100%児童合唱にあわせなきゃいけない状況のようでしたし、楽隊自体も手兵ではない吹奏楽が混じっている状況となれば指揮者的には「微笑ましい」だけでは済まない話なんだろうなぁと思いながらも、子供と大人との対比につい微笑ましいものを感じてしまったのでした。



そうそう、途中でピクルス相手のじゃんけん大会がありました。
なんだかグダグダでしたけど。
1度声をかけたきり2階の観客はまるっと無視状態なのは、他人事ながらちょっとイライラ。
陸ピクルスと海ピクルスが登場したのですが、空は?
空ピクルスも出してあげて~。






| 陸上自衛隊音楽隊::中部方面音楽隊 | 11:53 PM | comments (0) | trackback (0) |


PAGE TOP ↑

信太山駐屯地創立52周年記念行事 【音楽隊】

信太山駐屯地創立52周年記念行事で駐屯地音楽隊の演奏を聴いてきましたよ?

【演奏曲目】
  • 観閲行進
    • 大空
    • 祝典ギャロップ
    • 陸軍分列行進曲
  • 音楽演奏メインプログラム※途中から
    • ルパン三世
    • 真珠の首飾り
    • コパカバーナ
    • スペイン
    • マンボメドレー(マンボNo.5~テキーラ~エル・マンボ~エル・クンバンチェロ)
  • 音楽演奏アンコール
    • イン・ザ・ムード

観閲行進信太山駐屯地には駐屯地音楽隊があるので、音楽の担当は駐屯地音楽隊がします。
ただ人数の問題か、信太山単独ではなく、福知山駐屯地音楽隊、大久保駐屯地音楽隊との合同です。
信太山、福知山は中部方面隊の記念行事にでてきたこともありますが、大久保はこういう場では珍しいのではないかなぁ。
個人的には大久保はジャズバンドのイメージなんですよね、なんか。
明らかに2年前のとんぼりウォークでの印象のせいですが。


観閲行進音楽隊は記念式典と式典後の2回登場でした。
式典後の演奏は菊水の演奏と重なっていたので、途中からしか聴けていません。
プログラム上は重ならないことになっていたのですが(場所が離れているので移動時間分は聴けないことにはなるのですが)菊水の大サービスぶりについ最後まで菊水太鼓を聴いてしまいました。
菊水は演奏後、希望者に太鼓を叩かせてくれる時間があるのですが、さすがにそれは見ずにグランドに走りました。
知人が太鼓を叩きたいと言うので、そのまま残して一人で。<ひどい。(笑)

駐屯地合同音楽隊グランドに着くと、ビッグバンド風に並んだ音楽隊が「ルパン三世」を演奏していました。
ここに来てやっと思いだしたのですが、大久保がとんぼりウォークで演奏した翌日、信太山はビッグバンド編成でクリスマスミニコンサートやってましたよね。
すっかり忘れていました。


というわけで、そのあとは「真珠の首飾り」「コパカバーナ」「マンボメドレー」「スペイン」と続き、アンコールは「イン・ザ・ムード」という、ジャズバンド風な選曲、演奏でした。
もしかして福知山もジャズやってるのかな?

駐屯地合同音楽隊



 ※音楽以外のメモ→ → 駐屯までご一緒に:信太山駐屯地創立52周年記念行事






| 陸上自衛隊音楽隊::駐屯地音楽隊 | 11:58 PM | comments (0) | trackback (0) |


PAGE TOP ↑

日本橋ストリートフェスタ

日本橋ストリートフェスタで陸上自衛隊中部方面音楽隊と大阪府警察音楽隊の演奏を聴いてきましたよ?

【演奏曲目】
  • 陸上自衛隊中部方面音楽隊
    • ファミコンメドレー(ドラゴンクエスト~スーパーマリオブラザーズ)
    • ウルトラセブンの歌
    • 翔べ!ガンダム
    • ムーンライト伝説
    • 六甲おろし
  • 大阪府警察音楽隊(※途中から)
    • 生活安全の歌「みんなで気をつけよう」
    • ールフレンド


大阪府警察音楽隊今年のパレードの先頭は大阪府警察音楽隊。
もちろんカラーガードのフレッシュウインズも一緒です。
今年はサブステージが複数設置されていたのでマーチングについて歩くのは無理だと諦めて、定点で待ち構えることに。

「美中の美」を演奏しながらやってきた府警音楽隊は目の前をあっという間に通りすぎていきいました。
時間にして40秒ほど……うん、まぁ、しょうがないですよね。
あとでステージ演奏あるからいいや。


陸上自衛隊中部方面音楽隊マーチングはありませんでしたが、中部方面音楽隊の演奏もサブステージで行われました。
コスプレやキャラクターの着ぐるみがウロウロするイベントにあわせてアニメ、特撮、ゲームのテーマ曲という選曲。
アニメ系とはいえ対象年齢高めの選曲です。(笑)


中方音のあと府警音のステージを聴きに行く予定だったのですが、演奏ステージを間違えるという大失態を。_| ̄|○
その筋のおともだちを見つけたのをいいことにノンキにしゃべっていたのですが、なんかこうひっかかるものが……。
目の前のステージでダンスパフォーマンス中のやおいちゃんを見ていて、突然あることを思いだしました。
府警音の前はラジオの公開録音だったはず。
やおいちゃんのダンス、どう考えてもラジオじゃないよね?
………
……

「府警音のステージここちゃうやん!」
慌てて移動を開始するぴぎーさんの道連れで、その筋のおともだちまで府警音の演奏を聴きに行くはめに……ご、ごめん。
府警音のステージにたどりついたら、生活安全の歌「みんなで気をつけよう」を演奏中で、結局聴けたのはこの「みんなで気をつけよう」とアヴリル・ラヴィーン「ガールフレンド」の2曲だけでした。
うふふ、こんなことなら無理してでもマーチングについて歩けばよかったわ……。(T◇T)

フレッシュウインズ&大阪府警察音楽隊






| 陸上自衛隊音楽隊::中部方面音楽隊 | 11:36 PM | comments (0) | trackback (0) |


PAGE TOP ↑

第23回中部方面音楽隊室内楽演奏会

ベガ・ホールで行われた第23回中部方面音楽隊室内楽演奏会を聴いてきましたよ?

【演奏曲目】
  • 第1部
    • 5つの管楽器のための小室内楽曲(ヒンデミット)
    • クラリネット、ホルンとピアノのための3重奏曲 ホ長調(ラハナー)
    • ハンガリーのモチーフによる幻想曲 作品35(フルート2重奏)(ドップラー)
    • 木管4重奏とヴィブラフォンのための"愁"(櫛田てつ之扶)
    • 弦楽4重奏 第12番「アメリカ」(木管5重奏)(ドヴォルザーク)
  • 第2部
    • カンツォン ペルソナーレ 第2番(金管4重奏)(ガブリエリ)
    • ラプソディー(ユーフォニアム、テューバ4重奏)(八木澤教司)
    • アルト・サクソフォンとトランペットのための協奏曲(リヴィエ)
    • 金管5重奏曲 第3番(エヴァルド)

当日まで舞音の定期とどっちに行くか悩んだのですが、こちらに。
室内楽はいまひとつ……と言っているわりには毎度中方室内楽>他の演奏会です。

今回、ぴぎーさんにしては珍しく木管に気がいってしまいました。
別に木管に乗り換えたわけではないのですが、「ハンガリーのモチーフによる幻想曲」と「アメリカ」の2曲吹かれた方のフルートと「アメリカ」のサックスの音がぴぎーさん好みの音だったもので、ついつい、そっちに。

2部が始まる前に舞台の上にあるパイプオルガンの前に譜面台が並べられていたのに気づいたので、「ペルソナーレ」の奏者を上下に割るのかと思ったのですが(左右に割るかわりに縦に割るのかなと)普通に4人一列に並んでの演奏でした。
いくら分割合唱様式だからってさすがに上下には分けないか。(^^;
というか、譜面台が4つ並んでいる段階で2つに分かれるってのはないわけですが。
うん、でもね、ちょっと期待しちゃったの。四重奏じゃなくて四声でやるのかもって。
トランペット×2、トロンボーン×2の演奏だったので冴えた感じで良かったです。
「ペルソナーレ」は低音の入っている演奏より、高中音だけの演奏の方がぴぎーさん的には好きなので、この演奏はおもいっきりぴぎーさん好みの演奏でした。

休憩後の後半が始まる直前になにげに時計を見ると19時54分。
終演21時頃か……いやもしかしたら後半は30分ぐらいで終わる?
などと、ムチャなことを思いついてしまったので、ちょっとプログラムを確認。
 ・ペルソナーレ←かなり短い
 ・ラプソディー←ちょっと短い
 ・協奏曲←聴いたことない
 ・金管5重奏曲←普通
知ってる3曲だけで既に30分程あります。
「アルト・サクソフォンとトランペットのための協奏曲」、2分ぐらいの曲だったらおもしろいのに。<どんな協奏曲やねん、それ。
そんなわけで、どれぐらいの長さの曲なのか、演奏に全然関係ないことでわくわくして「アルト・サクソフォンとトランペットのための協奏曲」を待っていたら、ミュートが3つでてきました。
さすがに2分の曲でミュートを3つも使うとも思われないので、これはどう考えても普通の長さの曲ですね。(実際20分ぐらいの曲です)
終盤は煩雑にミュートのつけはずしをしていたので「めんどくさそーな曲だな」とか思っちゃいましが(笑)、そのミュートの付け外しがおもしろかったようで、隣席の家族連れ大絶賛の1曲となりました。

定期演奏会でもそうなのですが、室内楽演奏会となると「本当はクラッシック系な音楽には微塵も興味ない」という人の態度が更にあからさまになりますね。
プログラムの曲名を読み上げて「知らん曲ばかりや、今日はじぇんじぇんオモロない!」と言った人がいましたよ。(^^;
大変だな、音楽隊。ガンバレ。





| 陸上自衛隊音楽隊::中部方面音楽隊 | 01:04 PM | comments (0) | trackback (0) |


PAGE TOP ↑

第3師団音楽隊第39回定期演奏会

いたみホールで行われた陸上自衛隊第3音楽隊第39回定期演奏会を聴いてきましたよ?

【演奏曲目】
  • 1部
    • 行進曲「軍艦」
    • 行進曲「威風堂々」第1番
    • 歌劇「カヴァレリア・ルスティーカナ」より 間奏曲
    • 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より 第1幕への前奏曲
    • 歌劇「イーゴリ公」より ダッタン人の踊り
  • 2部
    • 交響組曲「風の谷のナウシカ」3章
    • 「ラピュタ」~キャッスル・イン・ザ・スカイ~
    • 鉄腕アトム
    • 「ALWAYS3丁目の夕日」ハイライト
  • アンコール
    • 見上げてごらん夜の星を~明日があるさ
    • 栄光の旗の下で
    • 六甲おろし

今回はロビーに目をやる暇もなく2階席へ直行したため、ロビーコンサートがあったのかどうかは不明です。
多分あったと思いますが。
前回は「学生さま以外はアウト・オブ・眼中」状態でしたが、今回はむしろ「一応地元の吹奏楽部にチケットを撒いているんだから、吹奏楽オリジナルの曲を1曲ぐらい入れるぐらいのサービスしてやりなはれ」という気がしないでもないプログラムビルドでした。
個人的には前回も「久石譲メドレー」として宮崎アニメの曲をやっているのに、今回もまた宮崎/久石作品やったことに「えぇ~?(゚Д゚)」です。
いや別に、これが定演じゃないとか、メドレーやったのが前回でなく前々回だとか、3音が兼務の音楽隊だとか、自衛隊が関わった作品の音楽だとかいうならアリだと思うのですが、さすがに今回2曲もやったのはナシなんじゃないかなぁ……。

3音、甘美なメロディーより華のあるメロディーの方があっているのじゃないかなぁ、とちょっと思いました。
「カバレリア・ルスティカーナ」より、「威風堂々」「マイスタジンガー」の方が良かったですし、2部も「3丁目の夕日」より「鉄腕アトム」の方があっていたように感じましたので。
アンコールの「明日があるさ」も良かったですし。
そのかわり「カバレリア・ルスティカーナ」はちょっと厳しかったかなと。

最後に「六甲おろし」をやったのですが、今回は阪神・淡路大震災へ思いを馳せた演奏もあったのですから、お約束の域に達しかけている「六甲おろし」よりは「ビクトリーマーチ」を演奏すれば良かったのにね。( ̄w ̄)
14年前「がんばろうKOBE」を合言葉にがんばったのは「タイガース」ではなくて「ブルーウェーブ」ですよ?
みなさんお忘れかもしれませんが。(笑)





| 陸上自衛隊音楽隊::第3音楽隊 | 11:21 PM | comments (0) | trackback (0) |


PAGE TOP ↑

日本原駐屯地創設43周年記念行事

日本原に行くという知人に便乗して行ってきました。
連れて行ってもらうだけ連れて行ってもらって、現地ではひとり好き勝手に遊ぶという自分勝手きわまりないぴぎーさんです。
てゆーか、毎週毎週駐屯地に行ってるって、どんだけヲタクやねん。(^^;

日本原、初めて生で見たもののオンパレードで楽しかったです。
恥ずかしい失敗をして、見ず知らずの人たちに笑われながら慰めてもらったりしたのも(^^;)いい想い出になりました。
プログラムを見ると「105mm榴弾砲と音楽隊との演奏」との記載が。
こ、これって、もしかしてアレやるんですか?
やっちゃうんですね?!
うわ~ん、わかってたら三脚持ってきたのに~!ヽ(><)ノ
自衛隊の火器を使った「1812年」の演奏は、自衛隊に特に興味を持っているわけでもない人にも知られてきているせいか、最近は記念行事の際に演奏すところもあるようで、そういう記事を見る度に「姫路ぐらいでやってくれないかなー」とか思っていたのですが、まさか今日聴けるとは。
ありがとう、連れてきてくれた人!!

演奏は「アメリカ野砲隊」と「1812年」の2曲。
第13音楽隊が「アメリカ野砲隊」をBGMに第13特科隊が設営をします。
もちろんこの設営も展示の1つです。
この曲も楽譜上に大砲の指示がある曲なのですが、今回はBGMということでしょうか、普通に楽器だけでの演奏でした。
個人的には火器を使う使わないより、テンポの遅さにビックリでした。
以前、スローテンポな「サンプル・エ・ミューズ」にビックリしたことがあるんですが、それ以来のビックリという感じです。
「The Army Goes Rolling Along」の演奏では似たようなテンポの演奏は聴くので(それでもわたしが聞いたことある演奏の中では一番スローテンポです)、設営のBGMとするためにテンポを落としたのか、そういう解釈であおのテンポなのか、ちょっと気になったり。
まぁ、どっちだっていいんですけどね、本当は。(なんとなく言ってみただけらしい)

「アメリカ野砲隊」からそのまま「1812年」に演奏に移ります。
さすがに全曲の演奏はしない、というかできないでしょうから、どのあたりから演奏するのかと思っていたのですが、いきなり一番いいところから始まりました。
うん、そうじゃないと、音楽に興味ない人にはキツイですよね。(^^;
音楽隊員さんが赤旗を持って、りゅう弾砲の近くに立ちます。
もう、この光景からして珍しいです。
音楽隊の制服きた人が旗持ってるよー。
戦闘服を着た人が旗を持っている場合と違うのは左手に楽譜らしきものをもっているところです。
だってりゅう弾砲、楽器ですものね。
奏者が楽譜を持っているのは当然ですよね。(笑)

一番大きな楽器演奏中

わたしは他の観客の都合で指揮者が見え足り見えなかったりするような位置にいたので、もっぱら自分の正面位置のりゅうだん砲を撮影してきたのですが、普通の演奏では見ることのできない音楽隊員さんの様子をたっぷり撮れて大満足でした。
ああ、やっぱり姫路あたりでもやってくれないかなー。

そうそう、日本原の観閲行進は「凱旋」で始まりました。
うん、やっぱり陸上自衛隊はこれでなきゃね!







| 陸上自衛隊音楽隊::師団音楽隊 | 11:48 PM | comments (0) | trackback (x) |


PAGE TOP ↑

八尾駐屯地創立54周年記念行事

先週宇治に行ったのですが、今週は八尾に行ってきました。
行く予定ではなかったのですが、諸事情で急に。(^^;

朝は雨が降っていたのですが、開場する頃には雨も上がっていました。
中では隊員さんが掃除機で水を吸ったりしていてなかなか大変そうでしたが、雨がやんでなによりです。
あ……、雨降ってたら、先週撮りそこなった雨仕様の音楽隊撮れたかも。

今回の音楽隊は第3音楽隊。
祝典飛行の隙間を縫うようなイベントだったため、チア→音楽隊→ヘリ通過→チア→音楽隊→ヘリ飛行という細切れ状態に。
1回目の演奏は「国民の象徴」と「雷神」。
3音、2曲目演奏中にヘリのエンジンが一斉に始動するというオニのような仕打ちを受けてました。
音楽聞こえん……。(^^;
音楽隊はわたしの場所からは左方向にいたのですが、ヘリの始動と同時に観客のカメラが一斉に右方向を向いたため、わたしの視界にはカメラの群しか入りません。
いやーん、せっかく動画撮ってたのにー。(泣)

3音@八尾

2回目は3曲演奏です。
「ビルボード」「崖の上のポニョ」……あれ? もう1曲なんだっけ?
今年は夏以降、どこに行ってもポニョですね。
でも、ポニョ、意外と子供は盛り上がっていないような気がするんですが。
わたしが聴いた演奏では大抵大人の方が喜んでましたね。
某所では踊ってる人いたし。
アニメだけど子供には人気ないのかな?

航空祭なので太鼓はでないのかと思っていたら、祝賀会場では伊丹三六太鼓の演奏がありました。
太鼓は招待客だけですか、そうですか。
てゆーか、三六、全然本拠地にはでてこないですよね。
来週の中方の記念行事も他の太鼓がでてくるようですし。
今、経験値上げをしている、といったところでしょうか?
早くレベルあげて進化して(ポケモンか)伊丹にでてきてね。







| 陸上自衛隊音楽隊::第3音楽隊 | 11:07 PM | comments (0) | trackback (0) |


PAGE TOP ↑

index

categorys

monthly archive

other

powered by