<<前の10件123次の10件>>

【プログラム】陸上自衛隊中部方面音楽隊ファミリーコンサート2009

いたみホールで行われた陸上自衛隊中部方面音楽隊の「ファミリーコンサート2009」を聴いてきましたよ?

陸上自衛隊中部方面音楽隊
ファミリーコンサート2010

2009年9月26日(14:00開演)
いたみホール大ホール
【演奏曲目】
  • 第1部「音楽でつづる1日」
    • ペールギュント組曲より「朝」
    • 「ズームイン!!朝!」テーマ
    • 「おしん」メインテーマ
    • 侍戦隊シンケンジャー
    • Let's!フレッシュプリキュア!
    • ウキウキWatching
    • 2時のワイドショー
    • サザエさん
    • ちょっとだけョ!全員集合
    • ああ人生に涙あり
    • 「天地人」オープニングテーマ
    • ウィリアム・テル序曲より「スイス軍の行進」
    • フライデーナイト・ファンタジー
    • 情熱大陸
    • 子守唄
  • 第2部「真実は1つ」
  • 第3部「地域と1つになって」
    • 童謡オープニング(楽器紹介)
    • アルメニアン・ダンス パート1
  • アンコール
    • 世界に一つだけの花
    • ラデツキー行進曲
プログラム表紙
【出演】
  • 陸上自衛隊中部方面音楽隊
  • 兵庫県立伊丹高等学校吹奏楽部

ロビーに楽器紹介のパネルが用意されていて、開演前には楽器の体験ができるようなイベントもあったようですが、さすがのわたしもそれには参加できそうもないので、一枚だけ写真をとったら、あとは座席でおとなしく開演を待ちました。
←が撮影してきた写真。
結構大きなサイズだったので記念撮影。(笑)
中方音のマスコットです。
どこかで「おたまじゃくし」と書かれていたのを見たような気がするのですが、名前知りたいなぁ。
「このコ陸のコやから、帽子にちゃんと陸の帽章ついてるねんでー」
などと知人に説明していたら、知人も写真を撮っていました。
そんな写真撮ってナニすんねん?(笑)<アンタもや。



第1部が中方音、第2部が県立伊丹高校吹奏楽部、第3部が中方音と高校生の合同演奏でした。
今年のテーマが「1(ひとつ)」。
ファミリーコンサートが今年11回目ということで「1」をテーマにもってきたようです。

第1部のテーマは「音楽でつづる1日」となっていました。
「1日」ということなので、自衛隊の1日でもするのかと思ったのですが、テレビ番組のテーマ曲で1日をつないでいくという趣向でした。
「自衛隊の1日」みたいな演出は自衛隊の音楽イベントではありがちなので、こういう演出の方が意外性があっておもしろいですね。

鳥の声で始まった「朝」に続いて、「ズームイン!!朝!」のテーマで1日が始まりました。
家庭の主婦に扮した司会者が狂言回しとなって、1日が進んでいきます。
朝の連続小説「おしん」のあとに「侍戦隊シンケンジャー」が始まったので、「曜日どうなってんねん?」と心の中でつっこんだのですが、ママさん(司会者)、ちゃんとそのあたりもネタにしてました。
うん、確かに曜日以前に年代もあってないよね。(笑)

演奏された番組を時間どおりに並べてみると、こんな感じです。

 07:30 侍戦隊シンケンジャー(侍戦隊シンケンジャー)
 08:15 おしん(「おしん」メインテーマ)
 08:30 フレッシュプリキュア!(Let's!フレッシュプリキュア!)
 12:00 笑っていいとも!(ウキウキWatching)
 14:00 2時のワイドショー(2時のワイドショー)
 18:00 サザエさん(サザエさん)
 20:00 8時だよ! 全員集合(ちょっとだけョ!全員集合)
       水戸黄門(ああ人生に涙あり)
       天地人(「天地人」オープニングテーマ)   
       オレたちひょうきん族(ウィリアム・テル序曲より「スイス軍の行進」)
 21:00 金曜ロードショー(フライデーナイト・ファンタジー)
 23:00 情熱大陸(情熱大陸)

あ、そうか、仮面ライダーWじゃなくてシンケンジャーにしたのは「おしん」があるからか。
本当ならプリキュアと放送時間が続きになっているWではなくシンケンジャーが演奏されたので、ライダーシリーズより戦隊シリーズの方が人気高いのかな? とちょっと思ったのですが、Wにしちゃうと連続テレビ小説の時間帯と重なるんですね。
うは、細かい……。
20時に複数あるのはチャンネル争いが生じているからです。(笑)

「笑っていいとも!」には、タモリといいとも少女隊も登場。
タモリ役は第1部の演奏を指揮中の副隊長。
オープニングダンスの後の、「チャッ、チャッチャッチャ」という拍手で締めるところまで再現。
隊長命令らしいですが(笑)、毎回大変です。
ダンス担当のいいとも少女隊のお二人も大変。
中方音、毎回演奏以外も全力投球なので、よそのファミリーコンサートに行くと物足りないことがあって困ります。(笑)

第1部最後の「子守唄」は木管だけが残っての演奏でした。
演奏が終わった隊員さんも子守唄を聞きながら夢の世界へ。
今年はちょっと演奏以外の演出は控え目な感じでしたが、それでも中方音のファミリーコンサートらしい楽しい雰囲気でした。

第2部に出演した吹奏楽部はちょうど音楽隊の隊舎の裏になる学校だそうです。
あんなところに学校なんてあったっけ? と一瞬思ったのですが、伊丹駐屯地に行ったとき練習している音が聞こえてきたことがあったのを思いだしました。
音楽隊が外にいたときだったので「どこかの吹奏楽部が練習してるんだな」と思ったのですが、すっかり忘れてました。
学生さんにはプロの楽隊の練習している音が、中方音のには学生の練習している音がどんな風に聞こえているんでしょうね。





| 陸上自衛隊音楽隊::中部方面音楽隊 | 11:37 PM | comments (0) | trackback (x) |


PAGE TOP ↑

【プログラム】第28回府民との音楽演奏会

京都会館で行われた「第28回府民との音楽演奏会」で陸上自衛隊中部方面音楽隊の演奏を聴いてきましたよ?

【演奏曲目】
  • 第2部
    • 忠誠
    • プロムナード
    • 踊る子猫
    • サンドペーパー・バレエ
    • セレナータ
    • ミュージック・オブ・ディズニーランド(Zip-A-Dee-Doo-Dah~Mickey Mouse March~Yo Ho (A Pirate’s Life For Me)~You Can Fly! You Can Fly! You Can Fly!~The Great Outdoors~The Best Time of Your Life~A Dream Is a Wish Your Heart Makes~It's a Small World)
  • 第3部
    • あの日聞いた歌(故郷~浜辺の歌~椰子の実~赤とんぼ~春の小川~花)
    • 京都は招く
  • アンコール
    • 崖の上のポニョ

第1部が地元京都の高校の吹奏楽部の演奏と児童合唱団の歌、第2部が陸上自衛隊中部方面音楽隊の演奏、第3部が中方音と吹奏楽部の合同演奏となっていました。
第2部のプログラムは昨日の「たそがれコンサート」のプログラムから「キャンディード組曲」を抜いたものです。

「忠誠」はスーザの代表作の一つとも言われますが、案外自衛隊音楽隊の演奏では聴かないような気がします。
原題の「Semper fidelis」はアメリカ海兵隊モットーなので、もしかしたらそのあたりが理由でしょうか?!
考えてみたら陸音、「錨を上げて」とかもそんなに演奏しないですよね、あれだけ有名な曲なのに。
個人的にはこの曲、らっぱの入るアレンジをしたらいいんじゃないかと思うのですが。
どうでしょう、方面隊音楽まつりでやっていただけませんでしょうか?(笑)

「プロムナード」から「セレナータ」まではルロイ・アンダーソンの曲。
「サンドペーパー・バレエ」はいろいろとサンドペーパーに演出が施されることが多いのですが、今回の中方音はサンドペーパーバイオリン(バイオリンの絵が描かれた板)が登場していました。



たそがれのプログラムを見たときに、「「ワルツィング・キャット」や「サンドペーパー・バレエ」のあとに「セレナータ」を持ってくるとはやるな、中方音」と思ったのですが、いかにもルロイ・アンダーソンの曲と言った曲でしめるのではなく、ジャズナンバーにもなっている「セレナータ」を持ってくるあたりはさすがというか。

「ミュージック・オブ・ディズニーランド」はディズニー映画の主題歌メドレーじゃなくてディズニーランドで流れている曲のメドレー。
さすがにユーロビートのときのようなパフォーマンスはありませんでした。ちょっと残念?(笑)

アンコールは児童合唱団も再登場で「崖の上のポニョ」。
子供たちが歌っている間、子供たちの方を見つめている隊長の姿が微笑ましいというか、大変そうというか……。
楽隊が100%児童合唱にあわせなきゃいけない状況のようでしたし、楽隊自体も手兵ではない吹奏楽が混じっている状況となれば指揮者的には「微笑ましい」だけでは済まない話なんだろうなぁと思いながらも、子供と大人との対比につい微笑ましいものを感じてしまったのでした。



そうそう、途中でピクルス相手のじゃんけん大会がありました。
なんだかグダグダでしたけど。
1度声をかけたきり2階の観客はまるっと無視状態なのは、他人事ながらちょっとイライラ。
陸ピクルスと海ピクルスが登場したのですが、空は?
空ピクルスも出してあげて~。






| 陸上自衛隊音楽隊::中部方面音楽隊 | 11:53 PM | comments (0) | trackback (0) |


PAGE TOP ↑

日本橋ストリートフェスタ

日本橋ストリートフェスタで陸上自衛隊中部方面音楽隊と大阪府警察音楽隊の演奏を聴いてきましたよ?

【演奏曲目】
  • 陸上自衛隊中部方面音楽隊
    • ファミコンメドレー(ドラゴンクエスト~スーパーマリオブラザーズ)
    • ウルトラセブンの歌
    • 翔べ!ガンダム
    • ムーンライト伝説
    • 六甲おろし
  • 大阪府警察音楽隊(※途中から)
    • 生活安全の歌「みんなで気をつけよう」
    • ールフレンド


大阪府警察音楽隊今年のパレードの先頭は大阪府警察音楽隊。
もちろんカラーガードのフレッシュウインズも一緒です。
今年はサブステージが複数設置されていたのでマーチングについて歩くのは無理だと諦めて、定点で待ち構えることに。

「美中の美」を演奏しながらやってきた府警音楽隊は目の前をあっという間に通りすぎていきいました。
時間にして40秒ほど……うん、まぁ、しょうがないですよね。
あとでステージ演奏あるからいいや。


陸上自衛隊中部方面音楽隊マーチングはありませんでしたが、中部方面音楽隊の演奏もサブステージで行われました。
コスプレやキャラクターの着ぐるみがウロウロするイベントにあわせてアニメ、特撮、ゲームのテーマ曲という選曲。
アニメ系とはいえ対象年齢高めの選曲です。(笑)


中方音のあと府警音のステージを聴きに行く予定だったのですが、演奏ステージを間違えるという大失態を。_| ̄|○
その筋のおともだちを見つけたのをいいことにノンキにしゃべっていたのですが、なんかこうひっかかるものが……。
目の前のステージでダンスパフォーマンス中のやおいちゃんを見ていて、突然あることを思いだしました。
府警音の前はラジオの公開録音だったはず。
やおいちゃんのダンス、どう考えてもラジオじゃないよね?
………
……

「府警音のステージここちゃうやん!」
慌てて移動を開始するぴぎーさんの道連れで、その筋のおともだちまで府警音の演奏を聴きに行くはめに……ご、ごめん。
府警音のステージにたどりついたら、生活安全の歌「みんなで気をつけよう」を演奏中で、結局聴けたのはこの「みんなで気をつけよう」とアヴリル・ラヴィーン「ガールフレンド」の2曲だけでした。
うふふ、こんなことなら無理してでもマーチングについて歩けばよかったわ……。(T◇T)

フレッシュウインズ&大阪府警察音楽隊






| 陸上自衛隊音楽隊::中部方面音楽隊 | 11:36 PM | comments (0) | trackback (0) |


PAGE TOP ↑

第23回中部方面音楽隊室内楽演奏会

ベガ・ホールで行われた第23回中部方面音楽隊室内楽演奏会を聴いてきましたよ?

【演奏曲目】
  • 第1部
    • 5つの管楽器のための小室内楽曲(ヒンデミット)
    • クラリネット、ホルンとピアノのための3重奏曲 ホ長調(ラハナー)
    • ハンガリーのモチーフによる幻想曲 作品35(フルート2重奏)(ドップラー)
    • 木管4重奏とヴィブラフォンのための"愁"(櫛田てつ之扶)
    • 弦楽4重奏 第12番「アメリカ」(木管5重奏)(ドヴォルザーク)
  • 第2部
    • カンツォン ペルソナーレ 第2番(金管4重奏)(ガブリエリ)
    • ラプソディー(ユーフォニアム、テューバ4重奏)(八木澤教司)
    • アルト・サクソフォンとトランペットのための協奏曲(リヴィエ)
    • 金管5重奏曲 第3番(エヴァルド)

当日まで舞音の定期とどっちに行くか悩んだのですが、こちらに。
室内楽はいまひとつ……と言っているわりには毎度中方室内楽>他の演奏会です。

今回、ぴぎーさんにしては珍しく木管に気がいってしまいました。
別に木管に乗り換えたわけではないのですが、「ハンガリーのモチーフによる幻想曲」と「アメリカ」の2曲吹かれた方のフルートと「アメリカ」のサックスの音がぴぎーさん好みの音だったもので、ついつい、そっちに。

2部が始まる前に舞台の上にあるパイプオルガンの前に譜面台が並べられていたのに気づいたので、「ペルソナーレ」の奏者を上下に割るのかと思ったのですが(左右に割るかわりに縦に割るのかなと)普通に4人一列に並んでの演奏でした。
いくら分割合唱様式だからってさすがに上下には分けないか。(^^;
というか、譜面台が4つ並んでいる段階で2つに分かれるってのはないわけですが。
うん、でもね、ちょっと期待しちゃったの。四重奏じゃなくて四声でやるのかもって。
トランペット×2、トロンボーン×2の演奏だったので冴えた感じで良かったです。
「ペルソナーレ」は低音の入っている演奏より、高中音だけの演奏の方がぴぎーさん的には好きなので、この演奏はおもいっきりぴぎーさん好みの演奏でした。

休憩後の後半が始まる直前になにげに時計を見ると19時54分。
終演21時頃か……いやもしかしたら後半は30分ぐらいで終わる?
などと、ムチャなことを思いついてしまったので、ちょっとプログラムを確認。
 ・ペルソナーレ←かなり短い
 ・ラプソディー←ちょっと短い
 ・協奏曲←聴いたことない
 ・金管5重奏曲←普通
知ってる3曲だけで既に30分程あります。
「アルト・サクソフォンとトランペットのための協奏曲」、2分ぐらいの曲だったらおもしろいのに。<どんな協奏曲やねん、それ。
そんなわけで、どれぐらいの長さの曲なのか、演奏に全然関係ないことでわくわくして「アルト・サクソフォンとトランペットのための協奏曲」を待っていたら、ミュートが3つでてきました。
さすがに2分の曲でミュートを3つも使うとも思われないので、これはどう考えても普通の長さの曲ですね。(実際20分ぐらいの曲です)
終盤は煩雑にミュートのつけはずしをしていたので「めんどくさそーな曲だな」とか思っちゃいましが(笑)、そのミュートの付け外しがおもしろかったようで、隣席の家族連れ大絶賛の1曲となりました。

定期演奏会でもそうなのですが、室内楽演奏会となると「本当はクラッシック系な音楽には微塵も興味ない」という人の態度が更にあからさまになりますね。
プログラムの曲名を読み上げて「知らん曲ばかりや、今日はじぇんじぇんオモロない!」と言った人がいましたよ。(^^;
大変だな、音楽隊。ガンバレ。





| 陸上自衛隊音楽隊::中部方面音楽隊 | 01:04 PM | comments (0) | trackback (0) |


PAGE TOP ↑

宇治駐屯地記念行事

雨が降っていたのですが、宇治駐屯地まで行ってきました。
展望塔にのぼりたかったので。

正門ではエライ人がくると捧げ銃で出迎えていたのですが、こんな駐屯地は始めてだったのでちょっとビックリです。
ノンキに門入ったら、丁度黒塗りの車が後から来たため、成り行きで一緒に捧げ銃を受けてしまいましたよ?(笑)

思いっきり雨が降っていたのですが、記念行事は外で行われました。
自衛官は雨衣を着ることもなく、雨の中じっと整列していましたが、楽器はさすがにそういうわけにはいきません。
木管はちゃんと雨衣(ビニールカバー)を着せてもらっていましたよ。
金管もライヤー(というか楽譜)は雨衣着てました。
段取りをミスって、雨仕様の音楽隊を撮影しそこねちゃってガックリです。
演奏は中部方面音楽隊で、曲目は「オブラディ・オブラダ」「崖の上のポニョ」「国民の象徴」でした。

太鼓は宇治鳳凰太鼓でした。
段取り悪くカメラのバッテリとメディアの交換を同時にするはめになったので、雨の中でドタバタしてたので、もう何がなんやら。
鳳凰太鼓もおもしろい光景をみかけたのですがやっぱり写真を撮り損ねてしまいました。雨降ってたんで、カメラを早々に片付けてしまったのが敗因です。
やっぱり首からかけとかなきゃダメですね。







| 陸上自衛隊音楽隊::中部方面音楽隊 | 11:41 PM | comments (0) | trackback (0) |


PAGE TOP ↑

日本橋ストリートフェスタ

 ・行進曲「大空」
 ・宇宙戦艦ヤマト
 ・六甲おろし
 ・鉄腕アトム

という演奏で、十数分ほどの行進でしたが、ひさしぶりにマーチングを見ることができました。
そしてなにより、雨あがってよかったです。




| 陸上自衛隊音楽隊::中部方面音楽隊 | 02:35 PM | comments (0) | trackback (0) |


PAGE TOP ↑

中部方面音楽隊第22回室内楽演奏会

管弦楽の演奏会を聴きに走りまわっていた頃から室内楽はほとんど聴きにいったことがありません。
子供の頃からの行進曲体質(笑)なので、にぎやかな音が好きなのですよね。
さて、そんな滅多に行かない室内楽の演奏を聴きに行ってきました。
宝塚ベガホールで行われた中部方面音楽隊第22回室内楽演奏会です。

1部と2部の間の休憩時間に、公演案内の看板の写真を撮ろうと会場の外にでると既に撤去されたあと。
そのかわりに「只今、満席になりましたのでご入場できません。」の文字が。
会場が小さいので、簡単に埋まっちゃいましたね。

個人的にはクーツィールの「子供たちのサーカス」がミュート大活躍でおもしろかったです。
トランペット×2、ホルン、トロンボーン、チューバという編成だったのですが、トランペットが3種類、トロンボーンが2種類、ホルンとチューバが1種類のミュートをつけたりはずしたりしながらの演奏でした。
ストレートとカップをつけたりはずしたりするので、音が違うのもわかりやすく、なかなかおもしろい曲でした。
わたしのまわりの座席の人たちを見ている感じでは「ポップ・ミュージック・ギャラリー」の演奏が目をひいていたようです。
音楽で「目を引く」というのもおかしな表現なのですが、この曲の演奏だけ、黒いシャツに赤いネクタイでジャズっぽい衣装だったのと、ストンプ、ハンドクラップが入ったので、まさに「目を引く」という感じの反応でした。

アンコールは「うれしいひなまつり」。
もうすぐひな祭りですので、タイムリーに。
ただ、斬新なアレンジにおひな様もびっくりなさっちゃうかもですが。(笑)




| 陸上自衛隊音楽隊::中部方面音楽隊 | 11:59 PM | comments (0) | trackback (0) |


PAGE TOP ↑

中部方面隊音楽隊ファミリーコンサート2007

開演の前に流れるチャイム、あの音源がメチャクチャ欲しいそんなぴぎーさんです。
JRの「鉄道唱歌」のチャイムが子供の頃から好きで、今だにアレを聞くとつい心の中で歌っちゃたりするのですが、中方音のチャイムもやっぱり歌っちゃうんですよね。
チャイム、恐るべし!

というわけで「中部方面隊隊歌」のチャイムとともに、中部方面隊音楽隊ファミリーコンサート2007の開演です。
「ダフニスとクロエ」から「東京オリンピックファンファーレ」と続き、ファミリーコンサートは始まりました。
第1部は「過去から今」というテーマのもと、今まで中部方面音楽隊が演奏してきた曲の中から選ばれた曲が演奏され、第2部は「ふるさとを訪ねて」ということで、中部方面隊の担当地域内にある土地にちなんだ曲が次々と演奏されていきました。
ちなみに第1部は通常演奏服(まだ9月なので夏服)、第2部はドリル演奏の際などでおなじみの白の半袖でした。

第1部は普通の演奏会でしたが、第2部は見た目でもいろいろと楽しめる演出がされていました。
「兄弟船」の時は大漁旗、「ゲゲゲの鬼太郎」の時は音楽隊員の扮するリアル目玉おやじが登場という具合に1曲1曲になにかしら演出があります。
お1人で本格的な安来節を踊ってくださる方がいたかと思うと、音楽隊全員による阿波踊りがあったりと、盛りだくさんでした。

ちなみに阿波踊り、賛助出演の地元伊丹の連の方々に習われたそうですよ。
音楽隊員のみなさま、楽器以外の練習もいろいろ大変です。
琴の演奏もあったのですが、師範の免状をお持ちだというサックス担当の隊員の方が演奏されていました。
いろんな楽器を演奏したり、歌ったり、踊ったり、多才じゃなきゃ、音楽隊員は務まらないというのがよくわかりました。
音楽隊、1年で1万キロ程移動するそうです。
多才なことはもちろんですが、体力も必要そうですね!
まぁ、自衛官なので、そのあたりは大丈夫なんでしょうけれど。(笑)




| 陸上自衛隊音楽隊::中部方面音楽隊 | 09:15 PM | comments (0) | trackback (0) |


PAGE TOP ↑

中部方面音楽隊 第39回定期演奏会

今年から会場が兵庫県立芸術文化センターになりました。
駅から近い……というか直結で、かなり便利な会場です。
阪急沿線の住人なので、自宅から1時間もかからないのも楽でいいです。

前半が外国人作曲家、後半が邦人作曲家の構成でした。
前半、トマジの作品があったのですが、若い頃、トマジのトランペット協奏曲のCDを予約しようとして、店員と古臭いコントみたいなやりとりを延々したことを思いだして、ちょっと思いだし笑いなど。

音楽隊の演奏会の客層は一般の演奏会の客層と随分雰囲気が違うのですが、ファミリーコンサートぐらいならともかく、こういう現代曲がガシガシのっている演奏会はどう感じているんでしょう?
管弦楽好きを自称する人でも現代曲や邦人曲は聞かない人が結構いるのに、「タダだから来ているだけ」みたいな人にとっては、現代曲やあまり馴染みのない吹奏楽曲は退屈そうですよね。
実際、わたしの後ろに並んでいた年配のご夫婦のご主人の方は、開場になる前に「どうせタダなんだから帰っても損にはならんやろ?」と奥方に言い訳して帰ってしまわれました。
タダだから来てるだけ……って人も多いんだろうなぁ、やっぱり。




| 陸上自衛隊音楽隊::中部方面音楽隊 | 11:00 PM | comments (0) | trackback (0) |


PAGE TOP ↑

<<前の10件123次の10件>>

index

categorys

monthly archive

other

powered by