【プログラム】第16回神戸ときめきコンサート

神戸文化ホールで行われた「第16回神戸ときめきコンサート」を聴いてきましたよ?

第16回
神戸ときめきコンサート

2012年12月24日(14:00開演)
神戸文化ホール大ホール
【演奏曲目】
  • プレコンサート
    • クリスマス・クラッカーズ(J.アイヴソン)
    • 歌劇「アイーダ」より 凱旋行進曲(G.F.F.ヴェルディ)
  • 1部
    • ボレロ(M.ラヴェル)
    • 「ウエストサイドストーリー」より クラプキ巡査(L.バーンスタイン)
    • マラゲーニャ(E.レクオーナ)
    • 恋のカーニバル(S.メンデス)
  • 2部
    • 激流流れ打ち
    • 光舞
    • 春雷
    • 武将
  • 3部
    • Happy Xmas (War Is Over)(J.レノン、Y.オノ)
    • オブラディ・オブラダ(J.レノン、P.マッカートニー)
    • ウエストサイドストーリーセレクション(L.バーンスタイン)
      アイ・フィール・プリティ~マリア~なにか起こりそう~トゥナイト~ひとつの心~クール~アメリカ
  • 4部
    • アーセナル(J.ヴァンデルロースト)
    • アルメニアンダンス パートI(A.リード)
  • アンコール
    • ジングル・ベル(J.ピアポント)
プログラム表紙
【出演】
  • 陸上自衛隊第3音楽隊
  • 姫路白鷺太鼓
  • 滝川第二高等学校吹奏楽部

いや、ちょっと待て。
ときめきは卒業したんちゃうんかいっ!

という声が聞こえてくるような気がするわ、うふふ。

うん、卒業するつもりではがきは書かなかったんですけどね。
「大阪発!自衛隊イベントに行ってみよう!!」のもへ妻さんが誘ってくだささいました。
連れていってくれてありがとう、もへ妻さん!
白鷺聴けて良かったわ。
卒業はしたものの白鷺だけは心残りだったの~。
本当にありがとう、もへ妻さん!!

そんなこんなで結局卒業できなかったのですが、ま、いいか。

今年のスクールバンドは滝川第二高等学校吹奏楽部だったのですが、滝二は今年の全日本マーチングコンテスト金賞をとった学校のひとつです。
なのでときめきとしては珍しいステージドリルの演奏となりました。
普段はスクールバンドにつていは触れないことにしているぴぎーさんが、なぜこういう話を出してきたかというと……。
多分ね、今回の演奏会で一番観客の印象に残ったのは何か? となると、この高校生のドリルだと思うのですよ。
自衛隊音の演奏会に来る観客の多くにとっては座演よりドリルの方が魅力的に見えるであろうということを割り引いても、観客の反応を見ている限りでは高校生の方に分があった感じがします。
高校生の演技が終わったあと、「こりゃ、3音相当がんばってプロの力を見せなきゃならんわな」と思ったのですが、3音の単独演奏は3曲で、しかも1曲は「ハッピー・クリスマス」という静かな曲ですから、音楽ヲタでもなんでもない観客を相手にドリルと競うにはプロとはいえなかなか厳しい状況だったと思います。
あとに続く合同演奏は合同演奏で、総勢104名ということで音の厚みが圧倒的に違いますし、何より「104名」という数字だけで演奏が始まる前から観客はしっかり食いついています。
というわけで3音(単独演奏)は今回は選曲で損をしたかな……というのが正直な感想です。
3音、わりとプログラム構成の都合で貧乏くじを引くことが多いような気がするのですが(ストリートフェスタとか)、こういう巡りあわせの星の下にいるのでしょうか?!(^^;

さて、その3音の演奏についていくつか。
今年もやはりロビーコンサートではなくプレコンサートでした。
今年はいつもに比べたら「聴く環境」になっていたような気がするのですが、わたしが前の方の席にいたから「聴けた」だけかもしれません。
プレは木管4重奏(あれ、5重奏だっけ?)と木管5重奏。
木管の方は途中から聴きだしたので、曲名とか曲数がわからないのですが、クリスマスソングのメドレーみたいな曲を演奏していました。
金管はクリスマスソングと「アイーダ」。
「アイーダ」は5重奏とはいえ、なかなか荘厳な演奏でした。

単独演奏は「ハッピー・クリスマス」と「オブラディ・オブラダ」「ウエストサイドストーリーセレクション」の3曲。
歌つきの曲で始まりです。
いきなり歌というのは、これはこれで珍しい展開。
「オブラディ・オブラダ」は今回もピッコロがいい感じでした。(でも、わたしは伊丹の演奏の方が好きかも。(笑))
この隊員さん吹いていないときもにこやかでいい雰囲気です。
リズムをとってたりもして、ぴぎーさんの好きなムードメーカー系の隊員さんです。
よし、これから3音は彼推しでいくわ。(笑)
あ、もちろん「好みのタイプ」だからとかそんなんじゃないですよ。
男性奏者を推すときは毎回断ってますが、一応断っておかないと「顔で選んでるんじゃないか?」疑惑をもたれたら困りますので。(誰もそんなこと気にしてません)
「ウエストサイドストーリー」は「オブラディ・オブラダ」とは逆で今回の方がいいような気が。

ぴぎーさんの心残りだった白鷺は4曲。
1曲目なんだっけ?(^^;
あれ、そういや曲名言ったけな?
「光舞」は長胴3つを1組したものを1人の打ち手が打ちます。
その3つ1組を2組作るのですが、組んである太鼓の音が違ったので「わざとやってるのか?」と思ったりしたのですが、あの6つを2組に割るならああいう組み合わせにしかならないのか。
今まで長胴の音があんなに違っているのに全然気づきませんでした。
わたしの耳も大概ボンクラです。
気がつかなかったいえば、衣装が変わっていることに今日気づきました。
今確認したら11月の武道館ですでに黒→白に変わっています。
目までボンクラです。(^^;
武道館はのぼりが変わったことにすっかり目を取られてしまいました。
新しい衣装は背中に羽を広げた白鷺が1羽大きく描かれています。
撮影禁止のアナウンス流れていなかったら、背中の白鷺の写真を撮りたかったのですが……。
方面隊音楽まつりの座席の位置が良かったら撮ろうっと♥
「武将」は白鷺のオリジナル。
最後にバチを右上から斜めに振り降ろして終曲となったのですが、その動きを見て「刀?」と思いました。
帰ってからプログラムを見ると「バチを刀に見立てた曲」と書いてありましたので、やぱりあれ、刀の振りなんですね。
時代劇の殺陣の最後が格好よく相手を切って見得を切るのと同じというわけですね。
というか、「武将」って始めて聴く曲じゃないんですが……。
今頃刀だということに気づいたわたしの目はやっぱりボンクラです。(^^;

合同演奏は前述のとおり104名での演奏なのでそれだけでも結構すごかったのですが、アンコールの「ジングルベル」がなかなか大変なことになっていました。
もうね、隊長やりたい放題w
ある意味、あの振りについてこられた高校生たちがすごいと思うぴぎーさんです。(笑)

あと、幕間にレスリングの小原日登美選手、小原康司さんご夫妻が登場されました。
小原夫妻まだひっぱりまわされてるのか……大変だなぁ。(^^;
それから今年も休憩時間にひょうちんの撮影会がありました。
ひょうちん、えらい人気です。
はばたんに怯えている子を結構みかけたので、子供たちがひょうちんに群がるのがちょっと不思議。
何が違うんだろう?
色?

| 合同演奏::記念行事等 | 11:34 PM | comments (2) | trackback (x) |


PAGE TOP ↑

コメント

 昨日はお世話になりました~。
 とにもかくにも次嬢が(^ ^;。
 彼女も満喫したようです、ありがとうございますm(_ _)m

 ところで・・・
 撮影禁止のアナウンス、聞いておりませんでした(大汗)
 と言うか、入口で確認したら「フラッシュを焚かなければ」と言われたので撮っていたんですが、まずかったかな~(>_<)

 チャリティコンサートとはかなり違う感じだったのですね。
 ううむ、来年は両方行けるよう頑張ります!

| もへ妻 | EMAIL | URL | 2012/12/25 11:16 AM | mESYnu4w |

いや、基本的にはチャリティコンサートと一緒です。
ただ楽器の音の出方なんかが常に同じではないので、「こっちの方がいい」とか「あっちの方がいい」というのがでてくるんですよねぇ。
同じ曲でも1つの楽隊の演奏ばかりの中で聴くのと、他の楽隊演奏もある中で聴くのとでは印象が違ってきますし。
チャリティコンサートは3音を堪能したい人(とジモティー)向きで、ときめきはとにかく音楽を楽しみたい人向きという感じかなぁ。

写真はわたしの隣の人も撮っていましたよ。(笑)
アナウンスは開演前に1回流れただけなので、実際はどうだったのか不明です。
普通1回だけというのはあまりないので。

撮影はクラシック音楽系の専門ホールでもない限り自衛官の方に尋ねると大抵は断られないのですが、ホールによっては開演前の暇つぶしにカメラを出してその日撮った写真をチェックしてるだけでもホール職員が飛んでくることがあります。
撮影はOKちゃうんかと……いや、音楽ホールでの演奏で撮影する気はないけど、さっき確認している人にOK出しているのを聞いたような気がするのは空耳?。(^^;
しかもその後、わたしの近くの人が演奏中に撮影をしているのは休憩時間になっても注意しにこないとかなのですから、自衛隊音の演奏会での撮影に対するルールってかなりわけのわからない状態になっているのかもしれません。

| ぴぎー | EMAIL | URL | 2012/12/25 01:08 PM | J/QlxxMc |

コメントする








index

categorys

monthly archive

other

powered by