【プログラム】第3師団音楽フェスタin奈良

なら100年会館で行われた第3師団音楽フェスタin奈良を聴いてきましたよ?

第3師団創立50周年
第3師団音楽フェスタin奈良

2011年2月5日(13:30開演)
なら100年会館大ホール
【演奏曲目】
  • オープニング(ザ・ジエイタイ)
    • ファンファーレ
      • グランドマーチ
    • 儀仗
      • 君が代
  • 第1部 体で感じて(守り続けて50年
    • 第1景
      • 友情の絆
    • 第2景
      • 自衛官への道
  • 第2部 心で開いて(強い絆)
    • 第1景
      • サックスアンサンブル※1
      • MY HART WILL GO ON
      • パイレーツ・オブ・カリビア
      • 宇宙戦艦ヤマト
      • バードランド
    • 第2景
      • 制服トークショー
    • 第3景※2
      • ジョイフル・ポケット
      • ハロードーリー!
      • 宝島
  • 第3部 体で感じて(飛躍)
    • 第1景
      • エイサー演舞
    • 第2景
      • インサイドアウト
    • 第3景
      • 太鼓隊合同演奏
  • フィナーレ
    • 大合同演奏
      • 師団創立50周年記念曲
      • もののけ姫
    • 全員合唱
      • サライ
    • 退場
      • 軍艦マーチ

    ※1:第2回公演(招待公演)のみ
    ※2:第1回公演のみ
プログラム表紙
【出演】
  • 陸上自衛隊第3音楽隊
  • 師団らっぱ隊
  • 福知山駐屯地音楽同好会
  • 信太山駐屯地音楽同好会
  • 福知山酒呑太鼓
  • 信太菊水太鼓
  • 姫路白鷺太鼓
  • 京都三施太鼓
  • 演技隊
  • 儀仗隊
  • 演技支援隊
  • 千僧わっしょい踊り隊
  • 第7普通科連隊エイサー隊
  • 天理高等学校吹奏楽部

音楽フェスタのちらしをもらったとき、「豚汁無料」の文字に目が釘付けに。
わたしも大概あちこちまわりましたが、ゴシック体で「豚汁無料」と書かれた音楽会のちらしは初めて見ました。(笑)
1月にコンサート前に豚汁の振る舞いがあったコンサートが夙川でありましが、まぁ普通、コンサートに豚汁というのは聞きません。
ワインや日本酒付きというのはわりとありますが。
豚汁の炊き出しはある意味陸上自衛隊のお家芸ともいうべきものなので、第3師団を知ってもらうという意味ではらしくて良いかと。

今回は前回の出演者に更に福知山駐屯地のエイサー隊も加わりました。
吹奏楽部は奈良ということで天理高等学校吹奏楽部が出演でした。
前回に続いて今回も三施太鼓を「大久保三施設太鼓」とプログラムで紹介されていたのが、もうどうにも気になって……。(^^;
写真は「京都三施太鼓」ののぼりが写ったものを使って、記載は「大久保三施太鼓」ってあんまりじゃないかと。
あと、招待公演を「第2回公演」という表現でプログラムに記載するのはどうなのかなぁ……。
今回は一般公演と招待公演で演奏曲が違ってきているのでプログラムに違いを表記する必要があったことは理解できるし、おそらく「招待公演」と表記することで出てくるであろう苦情の方を避けたかったのだろうということも想像がつくのですが、やっぱりここは「招待公演」=「公募されない特別公演」ということははっきりさせておいた方がいいのではないかと思ったりするぴぎーさんです。

とまぁ、あいかわらずいろいろと思うこともあるわけですが、とりあえず内容をざっとメモっときます。
総体的な印象としては、構成は前回と同じなのですが、なんとなく前回よりあsっさり風味……のような気が。
ぴぎーさん的見所、聴き所は、初演場所を3音の定期演奏会ではなくこっちに持ってきた「師団創立50周年記念曲」と、駐屯地音楽隊の単独ドリルです。
あと、自衛太鼓はやっぱり菊水太鼓がおいしいとこ持っていったなと。(笑)
自衛官の仕事を紹介する寸劇は今回は「ヤマトマモルくんの入隊から定年退官まで」となっていました。
前回の自衛官の1日を紹介する寸劇でも非常呼集から災害出動で救助活動までする密度の濃い1日でしたが、今回は一気に36年です。
やっぱり今回も非常呼集ありましたし、ナレーションだけでしたがヤマトマモルくん、海外派遣も行ってるっぽいし……短時間に凝縮しすぎ~。(笑)

今回もファンファーレで開演です。
ファンファーレに続いて小長谷宗一作曲の「グランドマーチ」が始まります。
この「グランドマーチ」にのって第3師団隷下部隊の旗が順に登場してきます。
まず下手から登場した連隊旗は部隊が一旦舞台を下り、会場内を通って左右の花道に整列していきます。
第37普通科連隊の旗手は女性の方でした。
女性旗手というのはめずらしいですね。
連隊期のあとに隊旗、管轄区域内の県旗と続くのですが、県旗は下手から上手に通過していくだけなので「えぇぇ~中央で一旦止まんないの?!」と思っていたら、さすがに最後に登場した奈良県旗だけは中央で敬礼していきました。
前回は「会場の和歌山県民に敬意を表して」の栄誉礼があったのですが、今回は「ご来場のみなさま」への栄誉礼ということだったので、ぴぎーさんも冠譜4回いただきましたよ?(笑)

第3師団選抜のらっぱ隊、今年は「友情の絆」できました。
平成19年度の中部方面隊音楽まつりで13音と第13旅団選抜らっぱ隊がやったあれです。
「行進曲「友情の絆」スペシャルアレンジ」!
なんか微妙にかわっていましたけど。
アレンジなのか指揮者の表現の違いかわからないとこもあったのですが、とりあえず「行進曲「友情の絆」スペシャルアレンジ2011」と命名しておきます。<勝手に曲名つけるな。

第2部第1景の最初3曲はは3音と福知山、信太山の駐屯地音楽隊の単独演奏のメドレーです。
前述のとおりここで、福知山と信太山が単独ドリルを披露。
いや~、いいものが見られました。
駐屯地音楽隊、マーチングはやりつけているでしょうがさすがにドリルは普段やらないでしょうし、多分今回のために練習を重ねてきたのでしょうね。
時間的なものもあるので3隊ともそんなに込み入ったドリルではなかったのですが、福地山と信太山には「がんばったで賞」を贈呈したいです。
逆に3音はさすが専務隊! という感じでしたね。
そして3隊合同で「バードランド」を。
各隊からトランペットソロが登場してのトランペットの競演も。

「師団創立50周年記念曲」は音楽隊員による作曲だそうです。
これ、曲名ついていないのでしょうか?
まさか「強い絆と新たな飛翔」をそのまんま曲名にしちゃったとか?!
てっきり定期演奏に(オープンイベントでの)初演を持ってくるものだと思っていたので、ちょっと意外。
師団創立の記念曲なので、創立50周年記念の師団イベントの方に初演を持ってくるのが筋だとは思うのですが、楽曲として考えると、やっぱり演奏会にかけて欲しいなぁと思わなくもないわけで。
定期の方が演奏の環境もいいですし、「音楽を聴く体勢」の観客も定期の方が多いですしね。
ファンファーレで始まる明るいマーチです。
中間部で少し暗くなったものが段々と明るくなったりしているので、「3師団の50年とこれから」を表現しているのじゃないかなぁと思ったりしたのですが、どうでしょう?
定期では解説があると思うので、定期の入場整理券が当たるように祈っておきます。

自衛太鼓は4つ。
最初は各太鼓から締め太鼓がでて、4人でパフォーマンス。
笑いを挟みつつ、最後に菊水の鉦で落として終了。
あはは、また、そうやっておいしいとこを持っていく~。(笑)>菊水
その後は合同~単独~合同という流れで。
単独演奏のとき、菊水の締め太鼓を叩いているのが部長さんではないみたいなので「おや?」と思っていたら、単独演奏と合同演奏の間に抱え太鼓を持って一人で登場されました。
舞台を降りて会場で独演会状態。(笑)
毎度のことながらこの方の観客の掴む力には感心します。
音楽隊との合同演奏ということで、「もののけ姫」にも太鼓が登場したのですが、これね、太鼓が全力だすと吹奏楽が飛んじゃうのですよ。
吹奏楽の人数に対して、三尺2つは多かったのじゃないかなぁ。
太鼓が音楽隊の前にいたので余計に太鼓の音が勝っちゃったというのもあるかな?
太鼓と吹奏楽がきれいに呼応している部分もあっただけに全体的にもったいない感じがしました。
同じ曲にさんさ踊りをあわせたドリルを東北方音が平成21年度の自衛隊音楽まつりで見せてくれましたが、あれが印象にあるせいか、余計もったいない感が増すのですよねぇ。

福地山のエイサー隊は福知山以外で見られるのは珍しいかな。
もっともクローズドの行事なんかだとこっち方面にも出てきてはいるようですが。
「唐船ドーイ」を元気一杯披露してくれました。
伊丹わっしょチームは今回は「千僧わっしょう踊り隊」名義で。
もしかしたら、今後は「伊丹わっしょい」もこの名前ででるのかもしれないですね。
「インサイドアウト」は「伊丹わっしょい」でグランプリを受賞したときの演技だそうです。
中部方面隊創立記念行事でも披露していました。
今回はアレンジを加えたので「インサイドアウト」2011バージョンだそうです。
変更点、フォーメーションがちょっと変わっていたのだけはわかりました。(^^;

退場は「軍艦」が始まったのでふくかと思いました。(開演前にきっちりとプログラムは読まないので「軍艦」がプログラムにのっているのに気がつかなかった)
陸のイベントで終曲が「軍艦」っていいの?(^^;

そうそう、アンケートに「大和の国にちなんだ選曲はいかがでしたか?」みたいな質問があったのですが、ぴぎーさん、本気で「どれがその曲ですか?」と書きそうになりました。(^^;
途中、船出がどーとかで無理やり「大和の国」に持って行こうとしていましたが、強引すぎて「ちょっと何言ってるからわからない」状態でしたよ、ぴぎーさんは。
プログラムにも「大和の国をイメージし」とあったのですが、ミス奈良にミス奈良の衣装ではなく自衛隊の制服を着せていたりするあたり、むしろ「奈良」らしさを消してるのじゃないかと思わなくもないのですが……。
あの質問、みんななんて答えたんだろう?
あ!、今気がついたけれど、もしかして「大和の国」って「大和国(やまとのくに)=奈良」という意味じゃなくて「日本」というつもりで使ってます?




| 音楽まつり::その他 | 11:56 PM | comments (2) | trackback (x) |


PAGE TOP ↑

コメント

>あの質問、みんななんて答えたんだろう?

kunnyは正直に
「それはちょっと伝わらなかったと思います」
って書いちゃいました(^^;

| kunny | EMAIL | URL | 2011/02/07 11:37 PM | aK6gPyIk |

>kunnyさま

あはは、正直に書かれたのですね。(笑)
どう考えても伝わっていないですよね、あれでは。(^^;

| ぴぎー | EMAIL | URL | 2011/02/08 12:01 AM | crGyR9OI |

コメントする








index

categorys

monthly archive

other

powered by