【プログラム】第3師団創立49周年・千僧駐屯地創設59周年記念行事

陸上自衛隊第3師団創立49周年・千僧駐屯地創設59周年記念行事で音楽隊の演奏を……聴きそこねました。(^^;
長い時間一気に撮れるようにビデオカメラまで持っていったのに。_| ̄|○

個人的事情で昨秋の記念行事シーズン頃から記念行事を渡り歩くのが難しい状況になっているのですが、ぴぎーさん的に千僧は外せないので、なんとか都合をつけて行ってきました。
第3師団創立記念行事なので音楽隊はもちろん第3音楽隊なのですが、福知山と信太山の駐屯地音楽隊も加わるのですよ。
この近辺で駐屯地音楽隊(同好会とは意地でもいいませんよ?(笑))が揃うのを見るのはあまりないので、どうしても行っておきたかったのです。
それともう1つ、毎年ある太鼓演奏も目的です。
中方管轄内にいる武道館経験組の太鼓部のほとんどが3師隷下なこともあって、千僧での太鼓演奏はハズレがないのです。
というわけでビデオ持って出かけていったのですが……。。・゜・(ノД`)・゜・。

関西テレビが取材に来ていて、西側の席からだとカメラが結構邪魔なことになっていました。
「関テレ邪魔や思わん?」
「おまえらも邪魔っ! (-"-;)」
「……すんません」
というやりとで、その筋のおともだちsを払いのけて撮った写真がこれです。(笑)
入場する部隊の行進のために、ドラムがリズムをとっています。
このあとグラウンドに揃った部隊が整列のために行進を始めるのですが、始まった音楽が「天地人」だったのでびっくり。
て、天地人?!
いや、「天地人」じゃなくて「輝ける勇者たち」とかそこらへんの記念曲だったかな、この曲?(違います)
どうやらファンファーレがわりに「天地人」のオープニングテーマの冒頭を使っただけみたいで、すぐに「大空」が続きました。
式典開始前とはいえ、一応記念行事内のできごとで「天地人」はさすがに驚いちゃったわ、ぴぎーさん。(^^;
あれ? そういえばいつもはどんな感じだったったかなぁ?

観閲行進はいつものように音楽隊が先頭です。
「大空」を演奏しながら音楽隊が入場し、グラウンドの演奏位置で整列すると、第3師団管轄の府県の県旗と3師の各部隊が入場してきます。
演奏曲は「第3師団隊歌」「陸軍分列行進曲」「祝典ギャロップ」の3曲。



「陸軍分列行進曲」は「扶桑歌」と紹介されていました。
いやもうこれね、本当にどうにかならないかなぁ。
単純に「扶桑歌」と「抜刀隊」を続けて演奏しているだけならともかく、アレンジされた上で「陸軍分列行進曲」という名前まで与えられているような曲を原曲名で呼んでやるなよ……と思うのですが。
これが通るなら「All By Myself 」も「The Fallen Priest」も「Sky High」も全部「ラフコン2番」でいいよね。(;´д`)(書いといてなんですが、本当は「ラフコン」みたいな略し方、耳障りが悪いので凄く嫌いです……て、どーでもいい話ですけれど)
「「陸軍分列行進曲」という曲を認めていないので、あくまでも原曲名で呼ぶ」というのは有りだと思いますが(そんな人がいるのかどうかはわかりませんが)、そうでないなら、ちゃんと「陸軍分列行進曲」と呼んでやらないと曲がかわいそうだと思うのだけどなぁ。

観閲行進のあとは訓練展示。
戦闘訓練展示の開始と終了の際にらっぱ手が3名でてきて「状況開始」「状況終了」のらっぱを吹いていました。

ドードドドド ミーミミミミ……って、そーいえば、「状況開始」のメロディーって、上のソ音使ってないんだなー、とふと思ったのですが、号音聞いて、そんなこと考える自分がヲタクすぎてちょっとイヤです。(^^;


らっぱ撤収。


展示も終わり、式典会場をあとにしようと観覧席の裏にでると、菊水太鼓の方々の姿が。
「今年は菊水みたいやで」と知人に声をかけると、菊水のファンの知人も大喜び。(お気に入りの部長さんの姿を見つけて更にテンションアップしてました。(笑))
そうかー、菊水か楽しみだなー、と思いながら前に進むと、三施太鼓の方々が。
え? 三施も? と思っていたら、その先には酒呑太鼓のみなさんが。
これって、もしかしてっ?! と思っていたら、その先には予想どおり白鷺太鼓のみなさまが。
3師隷下の武道館組全集合です……どこの音楽まつりですか、これ?
屋外のイベントでここまで揃ってるの初めてみましたよ、わたくし。
言葉もなく1人でこっそりテンションをあげていたのですが、知人が一言。
「ぴぎーさん、目の色かわってる……。(^^;」
うん、そりゃかわってると思うよ。(笑)
なんとか都合つけて来て良かった! と心から思いました。
……その時は。
まさか戻ってこられなくなるとは夢にも思いませんでしたわ……。(/_;)

そうそう、記念行事に向けての準備の様子の写真がパネル展示されていたのですが、その中にエイサーの衣装をつけた写真があったので、「なんでエイサー?」と思ったのですが、祝賀会場でのアトラクションでした。
でも、あそこにあんな写真があったら、「これはどこでやるのかな?」と思っちゃいません? 
え? いちいちそんなこと考えて見てるのわたしだけ?(笑)
エイサー隊は福知山駐屯地の隊員さんたちだそうです。
福知山駐屯地のイベント等で活躍されているようですね。
「自衛官のエイサー隊」自体は西方のイベントではお馴染みなのですが、中方の管轄内では珍しいので、福知山方面の方は機会がありましたらぜひイベントに出かけてみてくださいね。

今年こんなにいっぱい太鼓やエイサー投入しちゃったら、来年の50周年と60周年になる記念行事は大変そうだなぁ……とちょっと思いました。
節目の年だし、今年より盛大にしないといろいろ言われちゃいそうですものね。
個人的には来年は絶対午後のイベントも全部押さえたいところです。
今年ですらこんな状況なので先行き暗そうですけれど……。
うん、でも、がんばって行くぞー!





| 合同演奏::記念行事等 | 10:33 PM | comments (0) | trackback (x) |


PAGE TOP ↑

コメント

コメントする








index

categorys

monthly archive

other

powered by