【プログラム】海上自衛隊東京音楽隊コンサートツアー2009(神戸・大阪・京都)

海上自衛隊東京音楽隊コンサートツアー2009の京阪神公演について一気に。
こっちに書くより個別に書いた方がいいことは各公演のメモに追記しました。

今回は西日本ツアーということで神戸、大阪、京都と3回の公演があったわけですが、
プログラムの内容こそほぼ共通でしたが、3公演それぞれ公演形態が異なりました。
大阪府民としては「やっと大阪に来てくれたと思ったら合同(=演奏時間が半分)! Σ( ̄□ ̄lll)!! 」という心境です。
いや、高校生の演奏も良かったんですよ。良かったのだけど、それとこれとは別の話で。

先週の航空中央もそうでしたが、セントラルはそつがなく。
そこらへんは好みの問題もあるでしょうが、わたしは個性ガンガンという演奏は好まないのでこういう演奏がいいです。
京都のメモでも書きましたが、海上自衛隊の音楽隊はどこも目にもわかりやすいという感じを受けます。
これも人によってはけれん味として嫌うかもしれませんが、わたしは多少のけれんは欲しいタイプなのでこれぐらいはやっていただいて全然OK。
ほとんどの曲にソロパートがあって、聞かせどころいっぱいでした。
音に関してはどの方も安心して聞ける音で、このあたりはさすがにセントラルですね。
弱音部で音が汚かったり、いいところで微妙な音が混じるとガックリくるのですが、そういうことがほとんどないのがいいです。(生演奏なんでさすがに全く無しとはいきませんが)
リズムとか表現も大事ですが、個人的にはまず「きれいな音」が大前提なので。(「音は荒いがいい演奏」というのはわたし的には無い話)

そうそう、今回はコンガを叩いていた隊員さんについ目がいって困りました。(笑)
彼が男前だったから……という理由ではなくて、この隊員さん、コンガを歌いながら叩いているのがわかるんですよ。
リズムと口の動きが合っているので、ああ、(今流れている)このリズムを歌っているんだな、と。
演奏を盛り上げるような仕草をよくされていたので、意識的に歌いながら叩いているのかもしれないのですが、なんだか楽しげな演奏なので、ついそっちに目が。
ホールの時は気づかなかったのですが(わたしの席からは見えなかったので)サンバホイッスルもボンゴ叩きながらこの方が吹いていたようですし、ラテン音楽のムードメーカーな役回りになっているのかもしれないですね。
ああ、これ書いてて気がついたのですが、京都メモに写真をあげた、マーチングドラムもこの人ですね。
雰囲気が全然違うので気がつかなかったわ。

コンサートツアーのまとめです。

【日時・場所】
 ・2009年6月10日 神戸文化ホール(屋内単独公演)
 ・2009年6月11日 大阪国際交流センター(屋内合同公演・オープニングと2部に出演)
 ・2009年6月12日 京都駅ビル室町小路広場(屋外単独公演)

【演奏曲目】
 ■ロビーコンサート(神戸、大阪のみ)
  ・「三重奏曲」第1楽章(神戸・大阪)
  ・「ホルン、トランペットとトロンボーンのためのソナタ」第3楽章(神戸・大阪)
  ・スタジオジブリメドレー(神戸・大阪)
  ・ふるさと(神戸・大阪)
 ■メイン
  ・パンチネロ-ロマンティック喜劇のための序曲(神戸・大阪)
  ・フェスティバル・ヴァリエーションズ(神戸・大阪)
  ・トロンボーンのための「カラーズ」(神戸)
  ・チャルダッシュ(大阪)
  ・オン・ザ・パーム・アヴェニュー(神戸・京都)
  ・シーガル(京都)
  ・マーチ「青空と太陽」(神戸)
  ・錨を上げて(京都)
  ・スペイン(神戸・大阪・京都)
  ・スウィングしなけりゃ意味ないね(神戸・大阪・京都)
  ・虹の彼方へ(神戸・大阪・京都)
  ・ムーンリバー~シャレード(神戸・大阪)
  ・メモリーズ・オブ・ユー(神戸・京都)
  ・シェルブールの雨傘(I will wait for you)(大阪・京都)
  ・酒とバラの日々(大阪・京都)
  ・キャラバン(京都)
  ・ファンファーレ(大阪)
  ・国歌「君が代」(大阪)
 ■アンコール
  ・行進曲「軍艦」(神戸・大阪・京都)
  ・トリステーザ(神戸・大阪)
  ・聖者の行進(京都)

ロビーコンサートは2公演とも同じ内容でした。
アンサンブルの名前、「トリオ・デミクル」だったかな?
アンサンブルの名前は「トリオ・ジェリクル」だそうです。(Hornistさまより教えていただきました)
神戸の方が良かったような。
大阪、「三重奏曲」(ガスマン)も一瞬ヒヤっとしたりしたのですが、「ソナタ」(プーランク)がヒヤリを通り越してドッキリで。(^^;
ジブリはアニメ自体も音楽もどうにも受けつけないので、なんとなく右耳から左耳に流れてしまいました。ごめん。
でもガスマンとプーランクは良かったです。
「ふるさと」はアンコール扱いです。アンコールかかる前に強制的に始まったアンコールですが。(笑)
「有無を言わせずアンコール聴かせちゃうぞ」ということで笑いを誘いつつ、なおかつ1曲得した気分にもさせてしまう演出でしょうね。

3公演全てで演奏されたのが、「スペイン」「スウィングしなけりゃ意味ないね」「虹の彼方へ」への3曲。
「スペイン」は神戸だけアレンジが違っていて、ベースの独奏がついていました。
ベース、大抵は舞台の上手側なのですが、木管の奥にいて、そこだけスポットライトが。
音楽隊が演奏する「スペイン」は「アランフェス協奏曲」のメロディーを使ったイントロ部分がないことが多いので、イントロがあるだけでもわりと珍しい感じがするのに、更にそのイントロが弦バスのソロというのは、わたし的にはものすご~く珍しく感じます。
屋外の京都はムリにしても、大阪でも同じようにやるものと期待していたら、弦バスのソロなしでちょっとショボ~ン。(´・ω・`)
時間の制約があるのでしょうがないですね。
「スペイン」は前述のコンガが大活躍状態だったので、それで十分満足です。
「スウィングしなけりゃ意味ないね」はアドリブが結構すごかったです。
ユーフォニアムのアドリブというのは「ジャズでユーフォニアムソロ」というところを珍しがるべきなのか、「ユーフォニアムが軽快にアドリブ演奏をしている」というところを珍しがるべきなのか、どっちでしょう?(笑)
「虹の彼方へ」はサンバ調のアレンジで結構演奏時間も長めで、3公演全てのトリの曲。
こういう非クラシック系は音楽隊にとっては慣れた曲なのだと思います。
「スペイン」とかサンバ調アレンジの「虹の彼方に」とか、東京はラテン系が得意分野だと思っていいのかな?

2公演で演奏された「フェスティバル・ヴァリエーションズ」は華々しくもカッコイイ曲なのですが、聞くからに難度の高そうな曲です。
ホルンが難しいことで有名なのですが、他のパートも大概だと思いますよ、これ?
神戸でのホルンはC.T.スミスのいやがらせ(笑)にはまっちゃっていたような感じでした。音としては大阪の演奏の方が良かった気がします。
音楽としてはさすがですね。まぁ、よく指のまわること!

「カラーズ」と「チャルダッシュ」はご当地出身隊員を前面にだすための選曲されたのかな?
「カラーズ」はトローンボーンのための協奏曲、「チャルダッシュ」はテューバの協奏曲です。
「チャルダッシュ」テューバだと低音すぎてチャルダッシュのイメージとしてはちょっと微妙な気がしなくもないのですが、逆にテューバのイメージとしては良い意味で驚きます。
もちろんアレンジだけの力ではなく奏者の力によるものが大きいのですが。

ちょっとかわっていたのが「ムーンリバー」と「シャレード」のメドレー。
木管アンサンブルだったのですが、こういう演奏会の途中に五重奏曲のようなアンサンブルが入ることって案外ありません。
しかもフルート、クラリネット、サックス、ベース、ドラムという、編成もちょっとかわった感じでした。

「シェルブールの雨傘」はトランペットソロがついていたのですが、プレイヤーさん、東京音楽隊員の中で最年長だそうです。
毎公演「最高齢」とかネタにされていましたが、ベテランらしいいい音でした。

そうそう、ジャズ系の曲の時はMCの間、バックでピアノによるジャズが演奏されていました。それもMCの度に違う曲が。
「スターダスト」とかのスタンダードな曲ばかりです。
さりげないですが、いい演出です。
それと、大阪公演に「必殺」シリーズのアレンジで有名な作曲家の中村啓次郎氏がいらしていました。
今回演奏の木管アンサンブルと「酒とバラの日々」が中村氏のアレンジだそうです。

そしてアンコールの曲名なのですが……結局思いだせません。
なんだったかなー。なにかのコマーシャルにも使われていた気がしないでもないんだけどなぁ。
「軍艦」はやらないわけにいかないので、3公演とも。
そういや、京都でも「軍艦行進曲!」と叫んでいた人いましたね。
負けずにがんばれ、海上自衛隊音楽隊!(^^;






| 海上自衛隊音楽隊::東京音楽隊 | 03:04 AM | comments (4) | trackback (0) |


PAGE TOP ↑

コメント

北陽高校のも好きです。

| hayashi | EMAIL | URL | 2009/06/15 01:05 AM | haUMdA9I |

通りがかりに失礼いたします。
アンコールは「トリステーザ」です。(すでに思い出していたかも知れませんが...)
そして、木管トリオは「ジェリクル」でしたね。

| Hornist | EMAIL | URL | 2009/08/03 03:57 PM | rcYRIESs |

>hayashiさま

北陽高校って、吹奏楽ではなくてジャズバンド部でしたよね、確か。
ボサノバとかサンバ、得意そうですね。

| ぴぎー | EMAIL | URL | 2009/08/03 06:11 PM | AG8BzFWA |

>Hornistさま

ありがとうございます。
そう「トリステーザ」!
もう若くはないせいか、最近は演奏を聴いてもすぐに曲名がでてこないものが増えてきて困っております。

木管トリオは「トリオ・ジェリクル」ですね。
しっかり覚えました。
これでいつ東京音を聴きに行っても大丈夫そうです。

教えていただいたおかげですっきりできました。
本当にありがとうございました。

| ぴぎー | EMAIL | URL | 2009/08/03 06:14 PM | AG8BzFWA |

コメントする








この記事のトラックバックURL

http://piggy-boo.net/band//tb.php/115

トラックバック

index

categorys

monthly archive

other

powered by