<<前の10件12次の10件>>

【プログラム】海上自衛隊呉音楽隊「2010ふれあいコンサート in 神戸」

神戸文化ホールで行われた海上自衛隊呉音楽隊の「2010ふれあいコンサート in 神戸」を聴いてきましたよ?

海上自衛隊呉音楽隊
2010ふれあいコンサート in 神戸

2010年1月24日(14:00開演)
神戸文化ホール大ホール
【演奏曲目】
  • 第1部
    • クラシック・カンタービレ(天野正道)
      交響曲第7番(ベートーヴェン)~オーボエ協奏曲(モーツァルト)~ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら(R.シュトラウス)~悲愴(ベートーヴェン)~ピアノ協奏曲第2番(ラフマニノフ)
    • 「名探偵コナン」メインテーマ(大野克夫)
    • ポル・ウナ・カベーサ(C.ガルデル)
    • カーペンターズ・フォーエバー(P.フレッチャー)
      シング~愛のプレリュード~トップ・オブ・ザ・ワールド~遥かなる影~スーパースター~ふたりの誓い
    • 川の流れのように(中村泰志)
    • ジャパニーズ・グラフィティV
      ~日本レコード大賞、栄光の昭和50年代~
      (磯崎敦博)
      北の宿から~北酒場~ルビーの指輪~勝手にしやがれ
  • 第2部
    • 聖者の行進(H.アーレン)
    • エストレリータ(M.M.ポンセ)
    • 星に願いを(L.ハーライン)
    • ユード・ビー・ソー・ナイス・トゥー・カム・ホーム・トゥー(C.ポータ)
    • A列車で行こう(B.ストレイホン)
    • Sing Sing Sing(L.プリマ)
  • アンコール
    • 時の足音(コブクロ)
    • 行進曲「軍艦」(瀬戸口藤吉)
プログラム表紙
【出演】
  • 海上自衛隊呉音楽隊

入場の際におみやげをいただきました。
夏のたそがれコンサートの際は冷却パックをいただいたのですが、冬の今回は使い捨てカイロです。
呉音、シーズンごとにノベルティ作ってるんでしょーか?!
野外演奏での冷却パックはちょっとエライことになっていましたが、使い捨てカイロはいいですね。
帰り道にさっそく使った人もいそうです。

1部は副隊長の指揮でテレビを通してお馴染みな曲をいろいろ、2部は隊長の指揮でジャズとなっていました。
たそがれコンサートのときに「少しおとなしくなっちゃったかな」と書きましたが、おとなしいというよりまじめなんだろうなというのが今回の印象。
いや別に他の音楽隊がテキトーすぎるとかそういう意味ではないですよ?(笑)
ムードメーカー的な役割をする隊員さんがいないのですよね。
どこの音楽隊にもいるそういう隊員さんがいるわけではない、というよりいない隊の方が多いので、別にいなくてもそれはそれで全然問題ないのですが。
ただ広報なれしているような音楽隊には大抵いらっしゃるので、「たまたまムードメーカーの資質のある隊員さんがその隊にいた」というよりは、あえてそういう役割を演じているのだろうなと思っています。
オーボエの隊員さんが自分が吹いてないときに笑顔を見せるのですが、オーボエが音をだしていないことはそんなに多くないですしね。
というわけで、呉音の場合、盛り上げ役は副隊長さんかな?
それはもう全身全力で指揮をされていました。
「聖者の行進」は音楽隊が席についたあと、マーチングドラムを先頭に5人(6人だったかな?)が舞台上手から中央まで行進してでてきて演奏するという演出だったのですが、そんな感じなのでちょっと生真面目な印象のあるディキシーランドでした。
でも、途中から下手の方で隊長がそっとタンバリンをふっていらっしゃいましたよ。(笑)
気がつかれました?

あと、呉音、歌の上手い隊員さん多いですね。
前述のオーボエの隊員さん、たそがれでも「シャイニー・ストッキング」を歌っていらしたのですが、今回は「川の流れのように」と「ユード・ビー・ソー・ナイス・トゥー・カム・ホーム・トゥー」の2曲を披露です。
あとアンコールで男性隊員2人が「時の足音」をデユエット。
「川の流れのように」は音域が広くてわりと酷な歌なのですが、サビの部分が彼女に一番あった音域みたいで、いい声でした。
歌も彼女ぐらい歌えるのなら、「プログラムに合わせた歌を歌う」のではなく、「彼女の声にあった歌をプログラムにのせる」ということをときどきはしてみてもいいんじゃないかなと思ったりするのですが。
歌って「誰でも喜ぶ」というヘンな誤解あるんですが、歌い方が曲にあってないとか、声質があってない歌はむしろ文句のもとだったりするのですけどねぇ。
声楽風の「岸壁の母」なんて終演後の会場内、帰り道でどれだけボロクソ言われていたことか。
わたしの知人は初めて聞いた演奏会での歌がひどくて、しばらくは演奏会に誘うたびに「歌はいらん! 歌は!!」と怒ってましたし……。(^^;
逆に歌い方や声質がピタっとはまると感動倍増でものすごく喜ばれるので、歌のうまい隊員さんの声にあわせた選曲というのもありなんじゃないかなぁ。
アンコールの「時の足音」はいかにもコブクロ風な歌声(曲にあった歌声という意味です)で、いい感じのデユエットになっていたのですが、帰り道で年配の女性が「コブクロ良かったよね!」を連発していましたよ。
人並み以上に歌える隊員さんが何人もいるというのは呉音の強みだと思うので、このあたりを活かしてみるのもいいのじゃないかと思うぴぎーさんです。
逆を言うと、歌が歌える隊員さんがいない音楽隊はムリして歌付けなくてもいいと思うのですけれど……。

わたしの前の席の男性が終演した瞬間「愛国行進曲」を大きな声で歌いだしたので閉口しました。
この人、演奏がない間ずーっと連れの女性に大きな声で薀蓄を語っていたのでそれも大概迷惑だったのですが、いくら終演後とはいえ間髪いれず歌は……。
だから高年男性の近くの席いやなのよー。(泣)
ちなみにその男性の薀蓄、本当の話がひとつもなかったのですが(本人は本気で信じている模様)、中でも「「A列車で行こう」はゲームのテーマ曲」という話と「江田島がハワイの地形に似ていたので江田島に兵学校を作った」という話が壮大すぎて眩暈がしたぴぎーさんです。





| 海上自衛隊音楽隊::呉音楽隊 | 10:00 PM | comments (2) | trackback (x) |


PAGE TOP ↑

【プログラム】海上自衛隊呉音楽隊「たそがれコンサート2009」

看板大阪城音楽堂で行われた「たそがれコンサート」で海上自衛隊呉音楽隊の演奏を聴いてきましたよ?

【演奏曲目】
  • メインプログラム
    • 天地人
    • THE 必殺 High-Light
    • レッツ・ダンス
    • シャイニー・ストッキング
    • Sing, Sing, Sing
  • アンコール
    • 行進曲「軍艦」

呉と聞くと随分遠くの音楽隊のように感じますが、神戸にある海上自衛隊阪神基地隊が呉地方隊の隷下の基地な関係で、「神戸まつり」等、関西でもわりと馴染みある音楽隊です。


昨年の今頃はどこに行っても「崖の上のポニョ」が演奏されていましたが、今年はNHKの大河ドラマ「天地人」のオープニングテーマが定番のようですね。
「THE 必殺 High-Light」も同じくドラマテーマ曲。
わたしはテレビをほとんど見ないのですが、音楽隊を追いかけまわしていると、こういう曲が覚えられるので重宝します。

「レッツ・ダンス」以降はスウィング・ジャズで。
今年はベニー・グッドマンの生誕100周年ということで、どこの音楽隊もベニー・グッドマン率高めです。
今回の呉音楽隊もベニー・グッドマン楽団の代表曲ともいえる「レッツ・ダンス」「Sing, Sing, Sing」が入っていました。
「Sing, Sing, Sing」はドラムが大活躍で、アドリブが3分程あって、なかなか凄いことになってました。

「シャイニー・ストッキング」は歌付きでした。
MCで説明があったように歌詞はエラ・フィッツジェラルドによる作詞なのですが、元々の曲名については、キレイなあんよが大好きな作曲者のフランク・フォスターがステージからかわいい女の子の足(ストッキング)が照明を浴びて輝いているのを見て思いついた、というような話をどこかで見たような記憶があるんですよね。
もしそれが本当の話なら、ズボン姿の音楽隊の女性シンガーにフォスターはがっかりするんじゃないかと思ったり。(笑)

アンコールはもちろん「軍艦」。
海上自衛隊音楽隊はこれはやらないわけにいきません。

呉音楽隊、少しおとなしくなっちゃったかな? という印象でした。
前隊長のときに聴いた演奏はどれもラテンアレンジな曲が多かった上に、隊長さん自身がコンガを叩いちゃうような演奏でしたから、ジャズと劇伴なプログラムビルドな今回と印象違ってもしょうがないのですが。
あと、前半の高校生の演奏のときに「陽は、また昇る」の演奏があって、舞台下で学生さんが数人踊ったのですが、彼らが登場するとき、舞台下奥で見ていた呉音の女性隊員さんが高校生のあとについてでてきそうな勢いだったのに笑いました。
演奏中も奥で元気に踊っていらっしゃったので、普段この曲を演奏するときに踊っているのかもしれませんね。

今回特に目立った隊員さんたちです。



「THE 必殺 High-Light」のトランペットソロ、「シャイニー・ストッキング」のヴォーカル、「Sing, Sing, Sing」のドラムソロのお三方。

今日は「呉音楽隊からのプレゼント」ということで、呉音のうちわと瞬間冷却剤を戴きました。
戴いておいてなんですが、瞬間冷却剤はノベルティにするのはやめた方がいいんじゃないかなぁ。
あれって握りこぶしで強く叩かないと中の袋が破れないのですが、平手でペチペチやってる人が結構いて、冷たくならないものだから、演奏始まってもペチペチを続ける人がわりといたのですよ。
それでもまぁ、ほどなく静かになったのですが、わたしの隣にいたご年配は、手でパックを叩いても冷たくならないものだから、パックを手に力いっぱい叩きつけはじめちゃいましてね、もうどうしようかと。
前の席も大概ややこしいことになりがちなのですが、後の席もカオスだな……と思った、そんな今日のわたくし。(T◇T)






| 海上自衛隊音楽隊::呉音楽隊 | 11:07 PM | comments (0) | trackback (0) |


PAGE TOP ↑

海上自衛隊呉音楽隊「ミニコンサート」(天保山マーケットプレース)

呉音楽隊

呉地方隊の展示訓練にあわせて呉音楽隊も大阪入りです。
展示訓練の方は残念ながら4日は中止になりましたが、音楽隊のミニコンサートは11時からと13時からの2回、予定どおりに行われました。

音楽隊はスタンバイしているのになかなか演奏が始まらないと思ったら、演奏の開始のタイミングをサンタマリアの出航にあわせていたようですね。
まずはサンタマリアを「聖者の行進」で送りだしてから、プログラムが開始されました。
場所を使わせてもらうお礼みたいなものでしょうか?(笑)

午前中はYT(曳船)の入港と重なり、YTをバックに演奏する音楽隊を見ることができました。
午後は1曲演奏曲が差し変わっていました。
どういう事情なのかはわかりませんが。
プリンタで刷られたプログラムが配られていたのですが、午後に配られた分からは変更された曲が削除されていました。
新しい演目は入っておらず、1曲演奏曲目が減った形になっていたので、本当に急に変更を決めたのでしょうね。
午後、一曲減るのかぁ……と少しがっかりしていたのですが、かわりに「バック・トゥ・ザ・フューチャー」が演奏されたので
逆に、午後まで残っていて良かったです。

夕方からはUSJでも演奏があったので本当はそっちにも行きたいところだったのですが、明日の予定もあるので程々にして帰ってきました。
でもまぁ多分、USJでも同じような演目だったんじゃないかなぁ。
こっちでも、「ジュラッシクパーク」とか「セサミストリート」とかUSJ絡みの選曲でしたし。




| 海上自衛隊音楽隊::呉音楽隊 | 10:10 PM | comments (0) | trackback (0) |


PAGE TOP ↑

海上自衛隊呉音楽隊「関西水交会五周年記念演奏会」

みてみ隊からチケットをいただいたので行ってきました。
海軍記念日ということで、前半は2種制服で「君が代行進曲」や「太平洋行進曲」の演奏を。
後半は3種を着てジャズやボサノバの演奏でした。

ロビーには海軍の制服を着たわりと若い人が何人かいたのですが、水交会の方でしょうか?
が、ぴぎーさんは海軍の制服より海上自衛隊のマタニティの制服の方が気になってしまいました。
実際に着用して勤務されているの見たの初めてなんですよね。
制服ファッションショーとかの展示ではない状態で初めて見たので、「さすが自衛隊、本当に妊娠しても勤務できるんだー」とヘンな感心もしつつ(知人の勤務先のようにこのご時勢にいまだ「女性は妊娠したら辞める」という暗黙の了解がある企業があるぐらいなのでらいなので、こういう部分は本当に感心します)しっかり見てきましたよ。
やっぱり注目すべきは今は無き海軍の制服より、現役のマタニティウエアですよね?<同意を求めるな。

わたしより後にやってきたモニター仲間に「席選ぶ時はまわりに気をつけときや。高齢の男性は演奏中に歌うたうんで、なるべく隣の席はやめとき……」と忠告。
「軍歌とかですか?」
「いや、歌詞のある曲を歌われるならまだあきらめもつくんだけど、信号ラッパとかでも歌うんだよ」
「はぁ、それはすごいですね」
「いや、冗談じゃないから」

後半が終わったあと、予想どおり「軍歌やれ!」と野次を飛ばしたのがいまして、当然、アンコールの「軍艦」の演奏の間中歌いまくり。
前述のモニター仲間もさすがに引いていました。
ミリタリーイベントではミリヲタのマナーの悪さがよく語られますが、自衛隊の音楽イベントに限れば、ミリヲタより年寄りの方が絶対マナー悪いと思うよ?




| 海上自衛隊音楽隊::呉音楽隊 | 11:00 AM | comments (0) | trackback (0) |


PAGE TOP ↑

<<前の10件12次の10件>>

index

categorys

monthly archive

other

powered by