@伊丹駐屯地

入場門

21日(日)は伊丹駐屯地の創立記念行事に行ってきました。
今回は友人を連れまわした形だったので、さすがに早くから駐屯地に向かうのだけは自粛したのですが(それ以外は何も自粛しとらんのか。(^^;))そのせいで、ちゃんと見学のできない状態になってしまい、友人にはかえって申し訳ないことになっちゃったな、と。
今年は訓練展示もなかったし、普通の人にはおもしろくもなんともないイベントだったろーなぁ。ごめんよ……。


後から見ていると、男性自衛官にしては珍しい、ちょっと襟足の長い方がいらっしゃいました。
わたしの位置からだと顔がまったく見えない上に、帽子からでている部分の髪が、ショートカットの女性の髪型に見えなくもありません。

「男の人だよね? あの人」
「うん、男。なんで?」
「いや、あれぐらい襟足が長い人、珍しいなと思って」
「そうなの?」
「まわり見てみ? 彼ぐらいの襟足の長さの人案外いないから」
「あー、そだね。
 もしかしてよくできたヲタク(のコスプレ)とか?」
「そんなリアルなコスプレで駐屯地に来るのは違法だから。(^^;」
「あ、そうか。w」
駐屯地というか、民間人がそんな格好で街中を歩いてる段階でダメなんですが、たしか。>軽犯罪法
でもいますよね。本当にそんな格好で自衛隊のイベントに来る人。

展示の方は人命救助や野外活動のいろいろが体験できるようになっていました。
今、災害時にどういうことができるのか、ということを体感として知ることができて、いい展示だったと個人的には思います。
衛星通信の体験もあったのですが、自分の後に置いてある電話機に電話をかけるという、非常にもったいない衛星の使い方でした。(笑)

そーいや、帰りのシャトルバス待ってるときに気づいたんですが、「標的」売ってたんですね。
買い損ねちゃったなぁ、残念。

| イベント::記念行事 | 11:59 PM | comments (0) | trackback (x) |


PAGE TOP ↑

@おおすみ

20日(土)におおすみの一般公開に行ってまいりました。
個人的事情でゆっくり見学をしている時間がなくて、LCACを見て、あとはダーッと甲板を通り抜けてきただけですが。
あ、でも、おおすみ羊羹は買いましたよ。
「ぷち体験ツアー応募してくれてありがとうプレゼント」のカレンダーもちゃんと貰ってきましたし。

おおすみの乗員さんたちによるおおすみグッズの販売と、大阪地本による自衛隊グッズ販売がありました。
地本の方は販売員は非自衛官だったのですが、何かグッズを購入すると「応募ありがとうプレゼント」と同じ地本制作のカレンダーが1枚貰えていました。
グッズを購入して、カレンダー全3種を手に入れた方も結構いらっしゃるのではないでしょうか?

しかし、ものすごい数ですね、自衛隊グッズ。
初めて見るものも結構多っかたんですが、あれって普段はどこで売ってるんだろう?
あと「売れるのか?」と思うようなものもチラホラ。
「予備自衛官募集Tシャツ」とか、どこを向いて企画されたのかわからんよーな物もいくつかあったのですが、どこが企画してるんだろう、ああいう商品?

| 見学::海上自衛隊 | 09:32 PM | comments (0) | trackback (x) |


PAGE TOP ↑

艦艇一般公開@堺

輸送艦「おおすみ」の一般公開が今週末の土、日に行われます。
http://www.mod.go.jp/pco/osaka/newrelease/new_11.html

おおすみはトルコ地震の際にトルコまで仮設住宅を運んだ艦です。
艦の名前は知らなくても「仮設住宅を運んだ船」と言えば、「ああ、なんかニュースで見たことあるような気がする」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ちなみに海上自衛隊ぷち体験ツアーの方は20名ほどの枠に500通ぐらいの応募があったそうですよ。
どんな当選倍率やねん、それ。(^^;

| インフォメーション | 10:48 PM | comments (0) | trackback (x) |


PAGE TOP ↑

時間統制

自衛隊と民間との使用語彙の微妙な違いの話の続きみたいなことを。

生活体験の連絡の中に、「腕時計は時間統制ができるようにデジタル時計が望ましいです」という一文がありました。(ちなみに前後の文は時計以外のことに関する注意です)
モニターの人たちって、モニター始めるまで自衛隊三隊の制服の区別も付かなかったような人たちですよ?
そんな人たち相手に「時間統制」ってどうなの?
すばらしく勘のいい人なら、「時計・時間・統制」から時計の時刻合わせをすることではないかと推測できるかもしれないけれど、
普通に考えたら、まず意味わからないと思うんですが。
まぁ別に、今の段階で「時間統制」の意味を知っている必要はないんですが、なんだかちょっと配慮不足な気がするなー。(^^;

以前、広報官の方との会話の中にでてきた「カンピン(官品)」という単語が通じなかったことがありました。
その時は「官品」という語が普通に通用しないことの方に驚いたんですが、「時間統制」がもし通じたとしたら、そっちの方が驚くぞ、わたしは。

| 閑話 | 10:16 PM | comments (0) | trackback (x) |


PAGE TOP ↑

もっていくもの

生活体験に持って行くように言われたものを書き出してみる。

| 日用品(洗面具、着替え等)の他、厚手の靴下、Tシャツ(多め)、
| 体操服×2、運動靴、ナップサック、ウインドブレーカー、
| 雨衣(カッパ)、及び保険証(必ず)を携行してください。
| ※体操服の1着は課外及び就寝用です。

おや、雨衣に「(カッパ)」がつきましたね?(笑)
雨衣という語は自衛隊用語ではないとはいうものの民間では一般的とは言い難い単語です。
仕事着(作業服や制服)の上に着るものは雨衣と呼ばれますが、普段着の上に着るようなものは大抵「合羽」と呼ばれます。
地本からの連絡を見ていると、こういったちょっとした使用語彙の違いがちょくちょく見うけられてオモシロイです。
例えば「課外」とい言葉もそうですよね。
民間企業では「課外」という表現はあまり使いません。
おそらく多くの人が「課外」という言葉を聞いてイメージするのは学校じゃないでしょうか?
そして「体操服」。

「体操服って白い半袖のやつ?」
「体操服って下はやっぱりブルマ? 2着なので色は紺とえんじ?」

などと、大阪人のボケ合戦になってましたがなw


それから「持ってこなくていいです」と言われたもの。

    カメラ

                 (´;ω;`)

| 閑話 | 10:48 PM | comments (0) | trackback (x) |


PAGE TOP ↑

ごはんのくるま

岐阜基地で炊事車見ました。
中入りました。
写真撮れませんでした。_| ̄|○

実はわたし、陸上自衛隊の野外炊具1号が好きなんですよ。
いや、なんかすごいじゃないですか。
あれ1つで、一度に200食作れちゃうんですよ?

航空自衛隊の炊事車も一度に200食を賄えます。
しかも牽引式車両の野外炊具1号と違って自走車両。
1人でどこへでも行き放題です……1人でどこかへ行かれても困りますが。

1度でいいからごはんを炊いているところを見たいな~。
できれば走りながら炊いているところを……。
てゆーか、あれで一回調理してみたいんですが、
そういう体験させてくれませんかね、どこかの基地or駐屯地。

| 閑話 | 09:54 PM | comments (0) | trackback (x) |


PAGE TOP ↑

@岐阜基地

航空自衛隊岐阜基地の見学に行ってきました。
現在稼動している日本の空港の中で一番古いのが、ここ各務原の岐阜基地だそうで、ちょうど90周年だとか。

最初の広報資料館では好き放題に写真撮っていたのですが、それ以降はカメラと携帯は預かりになってしまいました。
「ああ……デジカメ~」
「はい、残念っ!」
うわぁぁぁん!(T◇T)

途中に隊員クラブの看板あったんですけど。<隊員クラブの看板を撮るのが楽しいらしい。
貸していただいた双眼鏡撮りたかったんですけど。<メーカーが気になるらしい。
写真がとれないので、ペトリオットの前で「ペトリさんとわたし」などと記念撮影ごっこをやっていたら、(すみません、バカで)
同期に「ペトリオット? パトリオット?」と尋ねられました。
「自衛隊的にはペトリオットらしい」と答えたら、近くにいた岐阜基地の広報官の方が「パトリオット(という呼び方)はマスコミが広めたんです」と。
「patriot」の発音って「ペイトリオット」って感じの発音なのに、なんでマスコミはわざわざ防衛省の呼称と違えてまでローマ字読みで「パトリオット」と呼んだんでしょうね?!

航空祭が近いのでちょうど飛行リハーサルが行われていて、機体を振って挨拶するF-15や2機で上がったF-4、離陸するF-2を見ることができました。
T-4は離陸準備の段階から見ることができ、タキシングを始めたT-4の排気ガスの風と風に飛ばされた砂を身に受けるという体験までさせていただきましたよ。(笑)
メガネかけてたのに目に砂入りましたがな、わたし……。

というわけで、とりあえず岐阜のメシ写真でも。
手前のおわんの中にはミニサイズのパンが入っています。

岐阜基地の昼食

そしていつもヤツ。

帽子

| 見学::航空自衛隊 | 11:37 PM | comments (0) | trackback (x) |


PAGE TOP ↑

カレンダープレゼント

大阪地本で募集していた「おおすみ」の海上自衛隊ぷち体験ツアーの応募者に一般公開会場でカレンダーが配られることになったようですね。
ただ、「ぷち体験ツアーならともかく、一般公開のために堺まではちょっと……」という人が結構いるんじゃないかなー、と思ったり。


| インフォメーション | 11:00 PM | comments (0) | trackback (x) |


PAGE TOP ↑

徒歩10分

10月21日に堺港で「おおすみ」の一般公開と「海上自衛隊ぷち体験ツアー」が行われるようです。
体験ツアーの方は公募による事前抽選となりますので、ご注意を。

http://www.mod.go.jp/pco/osaka/newrelease/new_11.html

情報の方はともかくとして、アクセスマップを見たら、「南海電鉄南海本線「堺駅」西口より約2km (徒歩約30分)」
となっているじゃないですか。

 約2km (徒歩約30分)!

おお! やっと気づいていただけましたか?
大多数の自衛官じゃない人間は1km10分の速度の歩行で日常生活を送っていないってことを。
以前モニターに渡された地図には最寄り駅から「徒歩約10分(約1km)」と書かれていました。
朝霞にある陸上自衛隊広報センターの案内も最寄駅から「約1.5km(徒歩15分)」になっています。
自衛隊的には1km10分の換算なんでしょうが、自衛官じゃない人間にとってはエクササイズウォーキングの速度ですよ、それ。(^^;

| インフォメーション | 07:17 PM | comments (0) | trackback (x) |


PAGE TOP ↑

富士の裾野

というわけで、御殿場1泊2日旅行(まだ言うか?)から戻りました。

とりあえず、半券をちぎる前の総合火力演習のチケットです。

070825-1.jpg

本日は予行だったので防衛大臣のご登場はありませんでしたが、防衛副大臣と守屋事務次官の入場がありました。
守屋次官の入場が告げられた時の会場のどよめきはすごかったです。
さすが時の人w
昨日、続投の意思がないことを表明した小池防衛大臣ですが、おそらく今回のプログラムに載せられた一文が、最後の一般向けの防衛省の配布物への登場と思われます。
合同コンサートのプログラムに掲載された久間前大臣のあいさつ文といい、今年はいろいろ、コレクション性があるものが多いなぁ。(^^;


演習の話については、もっと詳しいサイトやブログにまかせます。
とりあえず写真を一枚だけ。

070825-2.jpg


あ、そうだ。
さすがに今回のマイクロバスの運転は二人で交代で運転されていました。
そりゃそうだよねぇ。

| 見学::陸上自衛隊 | 11:58 PM | comments (4) | trackback (x) |


PAGE TOP ↑

index

categorys

monthly archive

other

powered by