阪神基地隊キッズ・サマーフェスタ

阪神基地隊キッズ・サマーフェスタに行ってきました。
夕方、航空自衛隊経ヶ岬分屯基地祭絡みの演奏会を聴きに行く予定だったので、本当なら経ヶ岬分屯基地に行くべきなのでしょうが、経ヶ岬分屯基地は自分で車を運転しないわたしには行けそうにもない場所なので、かわりに阪神基地の方へまわりました。

今年は潜水艦と飛行艇という大きな目玉があったので、ものすごい人出でした。
特に潜水艦の方はここ最近には珍しく、大人も見学できて、なおかつ事前申し込みも不要という公開方法だったために、開場前から大変なことに。
開場30分前ぐらいには既に午前の部の予定見学者数以上の人が来ていたようです。
ネットの書き込みを見ていると午後分は抽選もあったようですね。

さて、その目玉の潜水艦ですが、練習潜水艦の「はやしお」が来ていました。
呉から来たのではなく、呉に帰る途中に阪神基地に寄ったようです。
わたしは時間の都合で見られませんでしたが、飛行艇は岩国からUS-1が。
US-1は着水予定の変更が何度もアナウンスされていました。
どういう事情なのかわかりませんけれど。
艦艇の一般公開は護衛艦の「むらさめ」。
あと、3師の車両が少し来ていました。
それ以外は紙飛行機教室とかスーパーボールすくいとかいつもどおりの感じのものが。

はやしおの乗員の方々はみなさん、丁寧に見学者の質問に答えていらっしゃいました。
順番待ちの見学者に「やっぱりマンガに出てくるみたいな感じなんですか?」との質問を受けた隊員さんが、「わたしも『沈黙の艦隊』を読みましたがあんな感じですよ。わたしはあれを読んで潜水艦に。(笑)」と冗談めかして言われたので、見学待ちの人たちも大笑い。
艦長さんを自分のところに呼びつけて色紙を書いてもらっていた人がいたのにはちょっとビックリしました。
しかも色紙渡したあとに「で、この船なんて名前?」と言ったので更にビックリ。
ここに来るまでに艦名も入った案内図とかいろいろ貰ってますやん。
一筆貰う気満々の艦長の艦の名前が何かなんてこと、微塵も興味なかったということですね?
「艦長」という肩書きの人が書いた色紙が欲しかっただけかいな……。(^^;

食堂で調理中の給養の隊員さんにいろいろ質問しちゃいましたよ。
「うなぎのタレです」と作ったタレをわざわざ奥から出して見せてくださいました。
「あー、今日、土用の丑の日!」と、わたしと後にいた女性が興味津々状態。
すっかり忘れてました土用丑、まさか潜水艦の中で思いだすとは。(笑)
でもこうやって、季節の食事とかいろいろ気を使って献立考えているんでしょうね。
隊員さん作の献立表なんかも見せていただいたりで、いろいろ教えていただきました。
ちなみにこの隊員さん、この親切な見学者対応で某掲示板で大人気。
この日は一人で調理されていたのに、来る見学者、来る見学者にそんな丁寧な対応していて、本業大丈夫だったのかちょっと心配になってきちゃいましたよ。

はやしおの中に入って思ったのですが、てつのくじら館は実物の潜水艦を使っているとはいえ、やっぱり展示物ですね。
潜水艦の中のあの手狭な感じは、てつのくじら館で感じる狭さとはまた別のものです。
航海中あの中で生活するというのは本当にいろいろ大変そうだとしみじみ思いました。
「ここが唯一のプライベートスペースですから」と笑っていた、発射官室で寝ている若い隊員さんとか、気の毒でしょうがなかったです。

むらさめむらさめははやしお見学ができなかった人たちが流れてきている上に、US-1の撮影狙いのヲタクさんたちが陣取っているので、甲板大渋滞でした。
わたしはうっかりむらさめに上がったら、下りられなくなってしまって、さぁ大変。(^^;
「下りたいんですが、抜けようはないですか?」
「見学順路になっているので……」
さすがにしばらくするとショートカット下艦の案内がでたので、艦内見学をすることなく無事下艦できましたが、あのまま艦橋経由でなきゃ下りられなかったとしたら、どれぐらい時間かかったことやら。

陸車両は偵察警戒車、軽装甲機動車、化学防護車、偵察用バイクの4種。
3師も写真撮影用に制服を持ってきたいたようで、海自のイベント会場でありながら、迷彩を着用して陸自の車両前で写真撮影もできるという、お得なイベントでございました。

偵察警戒車

そうそう、はやしおの中で塩ようかんを売っていました。
呉の艦艇のグッズとしてお馴染みのアレです。
それと識別帽。

はやしお塩ようかんはやしお塩ようかんとはやしお識別帽識別帽です。

帽子はもう買わない、とか言ってたわりにまた買っちゃたわけですが。(^^;
いや、安かったのでつい。
今後は本当に買いませんよ……多分。

| イベント::一般開放 | 11:56 PM | comments (0) | trackback (x) |


PAGE TOP ↑

五森祭 【展示&体験航海】

装備品
装備関係の写真です。
なにか違うものが混じってるって?
混じってませんよ。
最後の二つは日本が誇る最強の輸送車とその動力ですよ?

みうら

みうらの舷梯舷梯の格納作業中格納作業。

体験航海から戻ったみうらの係留作業。


上の写真を撮った位置でぼーっとしていたら、「ちょっとすみません」とみうらの中の人が。
わたし以外にも何人か人がいたのですが、その間を縫うように用具箱(多分)の上に飛び乗ると、手前に写っているものに梯子をかけて、サクっと船から降りていかれました。
「え、ええーっ。ここから降りるのっ?!」と驚いたものの、いちいち体験航海の客でビッシリの舷梯から降りていたら仕事にならんわな、と勝手に納得。
普段だって、急ぐ時にはいちいち舷梯降ろしていられないでしょうしね。
「いやまさか、ここから降りるとは思わなかったよ」と、ノンキにおしゃべりをしていたら、先程の方が今度は船に上がってこられました。
こ、ここから上がってくるのかっ! Σ( ̄□ ̄lll)!!
うんまぁ、そりゃここから出て行ったんだから、ここから戻ってきてなんの不思議もないのですけどね……降りる状況しか想定していなかったわ、わたし。(^^;
下船して外から見ると、梯子から岸壁までわりと離れていました。怖っ。

| イベント::一般開放 | 11:58 PM | comments (0) | trackback (x) |


PAGE TOP ↑

うみまる&うーみん@五森祭

11時前ぐらいにあることに気づきました。
「あれ? きょう、アザラシ兄妹は?」
どんなイベントでも必ずいる、あのタテゴトアザラシの兄妹の姿をまだ一度も目にしていないのです。
「暑いからでーへんのやろ」
「暑くてもいつもいるやん!」
なんてことを言っていると、我々の前にある建物の奥からうみまる&学生さんが登場。
「いたー♥」
その筋のおともだちs(含ぴぎーさん)が一斉にカメラを向けます。
それに気づいたうみまる&学生さんはわざわざ立ち止まってポーズをとってくれました。
こんなヲタク集団のためにごめんね。
うみまる登場


学生音楽隊feat.うみまる
踊るうみまる体験航海にでるみうらを見送りに来たうみまる。
ライフジャケットを着用。
アザラシなので、かえって泳げなくなるのでは? とか思わなくもなかったり。(笑)
音楽隊の演奏に合わせて軽快に踊ります。


待ってて、おにいちゃん
うーみん兄を追ってうーみんもみうら岸壁へ。
このあと感動の兄妹再会が!
抱き合って再会を喜ぶ兄と妹の姿にまわりも思わず大笑い感動。


いってらっしゃい!
二人揃って敬礼でお見送り。
「いってらっしゃい!」
うみまる&うーみん



お・ま・け
敬礼……?おにいちゃん、手が逆、逆。(^^;

※うみまるが音楽にあわせて腕をフリフリしていたら、うーみんが敬礼しちゃったので、一瞬こんなことに。
もちろんすぐに正しい敬礼をしましたよ。

| イベント::一般開放 | 11:57 PM | comments (0) | trackback (x) |


PAGE TOP ↑

五森祭 【校内イベント】


海上保安学校の五森祭に行ってきました。

人気企画の
スタンプラリーの賞品とか幸せタクシーとか五森レストラン、今年ももちろんありました。(左からスタンプラリーの賞品、幸せタクシー、五森レストラン)

幸せタクシーはイベントの行われる場所の間を学生さんがリヤカーを牽いて移動させてくれます。
あっちこっちに興味津々のちびっこを連れてイベントのある場所まで移動するのは結構大変なので、これに子供を乗せると楽でいい、というのは某おかあさんの弁。
乗った子供は大喜び、おかあさんも少しだけ子供から手を離せてちょっと嬉しいという、まさに「幸せ」タクシー。
ご年配の方が乗っているのを見かけたので、完全に子供限定というわけでもないのかな?
注目の的になる勇気のある人は一度乗せてもらえるようにお願いしてみてはいかがでしょうか?(笑)

スタンプラリーの賞品は数種類の中から好きなものを選ばせてもらえるのですが、当然後になればなるほど選択肢が少なくなってきますよん。
賞品が気になる人はお早めに。

手旗教室学生音楽隊の演奏や海上保安庁に関する展示とかいろいろ。
子供たちが興味を持つようなコーナーが用意されていましたが、どのコーナーもいろんな意味で大変そうで。(^^;
実験コーナーもちびっこにかかればただの水遊び場ですし。(笑)
手旗信号やロープワークを教えてくれるという海上保安庁らしいコーナーもありました。


ねずみの耳ちなみにロープワーク、今年はこんなのを作っていたようです。

えーっと、それってミ(以下省略)。

| イベント::一般開放 | 11:54 PM | comments (0) | trackback (x) |


PAGE TOP ↑

宇治駐屯地春の一般開放

宇治駐屯地の春の一般開放に行ってきました。
宇治駐屯地は指定場所でなら火気の使用が可なのでバーベキューもできます。
いくら指定場所限定とはいえ火気の使用を認めたら監督が大変だろーに……。
それでも毎年火気の使用も認めてくれるのですから、ありがたい話ですよね。


桜もいい具合に咲いていて、蜜狙いのヒヨドリもたくさんきていました。
右の写真は桜越しの展望塔です。
展望塔に上ると駐屯地の桜を一望できます。
桜を見下ろせるのは宇治駐屯地ならでは。
ただし撮影はできません。展望塔内では撮影禁止なので。
宇治駐屯地は給水塔以外にもレンガ造りの建物があるので桜と並ぶといい風情です。


駐屯地の中にはこんな日本庭園もあります。
この中には入れませんが、この前の芝生でお花見ができますので(この場所では火気は使えません)来年の一般開放の際にはぜひどうぞ。



| イベント::一般開放 | 08:20 PM | comments (0) | trackback (x) |


PAGE TOP ↑

阪神基地キッズサマーフェスタ

勤務先近くの歯科に通っているのですが、残業で平日の予約をキャンセルしてばかりなので、休日にわざわざ勤務先近くまでに行くことに。(^^;
が、職場の最寄駅からだと、乗り換えなしで摂津本山まで行けることに気づき、歯科のあとそのまま阪神基地まで行ってきました。

うみぎりとさざなみの一般公開以外は、模擬店ぐらいしかないのですが、うみぎりの体験航海のときに、あまり「人の撮らないような物(by友人)」を撮れなかったので、気が済むまでうみぎりをぶらぶら。
さざなみに移動したら、摂津本山のバス停から基地までご一緒した小さなの女の子とおかあさんに再会。
女の子に懐かれたこともあって、にわか広報官と化して(w)さざなみを一緒にまわりました。
小さい子なので、ラッタルを昇るのは平気でも降りるのはさすがに怖かったらしく、なかなか降りられずにいたら自衛官の方が抱いて降りてくださいました。
さすが艦艇勤務の自衛官、子供を両手で抱いたまま軽々とラッタルを降りていきます。

 「さすがですね。両手ふさがってても楽々と降りはりますね」
 「慣れてますから(笑)」


模擬店をみていると、潜水艦のグッズ(といっても古いやつですが)が結構おいてあったので、「ああ、そうだ、阪基は呉の管轄だもんな」と思って見ていたら、せとしおとかおやしお、横須賀の艦ですがな。
そーいや以前舞鶴でも山程潜水艦グッズ売っていたことあったので、所属は関係なしで、全ての基地で販売してるんでしょうかね?

潜水艦といえば、さざなみの艦内に呉の港内状況を示す図があったのですが、他の艦艇は艦艇名で書かれているのに、潜水艦だけは「SS」となっていました。
海自内でも潜水艦の艦名はむやみにださないようにしているのでしょうか?
それとも一般公開で部外者がたくさん出入りするから今日は特別?

| イベント::一般開放 | 11:00 PM | comments (0) | trackback (x) |


PAGE TOP ↑

index

categorys

monthly archive

other

powered by