桜フェスティバル@伊丹駐屯地

桜フェスティバルの伊丹駐屯地に行ってきました。

知人が中で花見中だったので乱入。
音楽隊の演奏が始まるまでダラダラと。
宴席の丁度前で新入隊員と思しき若い隊員さんが班単位でいろいろと行動させられていたのに目を奪われてしまいました。
そういえば教育期間中っていつも班行動なんですよね、確か。
生活体験の我々も食事に行くのも、お風呂に入りに行くのも、売店に買い物に行くのもみんな縦隊で足並み揃えて行きましたわ。

「あ、あれがジャー戦」
「某さんが嫌がったという格好やね。(笑)」
「いや、あれならまだいいんだよ」
「え?」
「あれは新型迷彩やから上着が外。
でもODの戦闘服は裾をジャージインだっ!」
「ぎゃはははは! えなりくんみたい。(笑)」

ジャー戦、いい話のタネになるわ……。(^^;

| 閑話 | 11:25 PM | comments (0) | trackback (x) |


PAGE TOP ↑

フイタ……

「Mamoって!ケイコchan!」を見ていたら、OSAKA防衛・防災フェスティバルについての記事の一節がネタにされていてふきました。
たとえこんな貧相なブログであろうと誰が見てるかわからん。
つーことですね……。(^^;

| 閑話 | 07:30 PM | comments (0) | trackback (x) |


PAGE TOP ↑

自衛隊名刺

趣味用名刺のデザインを新しくしようとネット検索をしていたらこんな名刺を見つけました。

自衛隊名刺
http://www.meisiya.net/new_biz/public/list_jieitai.html

陸のデザインバリエーションが少なっ!
しかも日本陸軍混じってるよ?
まぁ、それはともかくとして、これ、どんな層がターゲットなのでしょうか?
陸・海・空各ページの最初の3枚は中の人以外には使えそうもありませんしね。
防衛省とか自衛隊を詐称しなければ問題ないのでしょうが、常識的に考えて普通の人は使わんわな、これ。(^^;
逆に中の人が大山巌や乃木希典の名刺では、お茶碗をもつ手の方向からつっこみがはいりそうです。

少数発注が可能ならネタ用に注文するところですが、さすがにこの名刺を100枚も作ったら、墓の中までこの名刺を持っていかなきゃならなくなりますよ、わたくし。
ああそうだ。
こんなデザイン使わなくても、生活体験のときの自分写真で作りゃいいんですよね。
顔もわかって一石二鳥って?!(笑)

| 閑話 | 07:09 PM | comments (0) | trackback (x) |


PAGE TOP ↑

見学の相棒

委嘱終了式のあとデジカメを壊してしまいました。
置いてあったソファーの上から床に置ちて破損です。
今までもっとヒドイ扱いをされてきてもがんばっていたのに、ソファーから転げ落ちただけでこんなことになるとは……。
2年前、気が済むまで自衛隊の見学にまわろうと決めたときに
ちょうど買い換えたカメラでした。
昨年から調子が良くなかったのを無理して使っていて、モニターを卒業したら修理にだそうと思っていたのですが、モニター終了式が終わるの待っていたかのように壊れちゃったなぁ……。
「もういいかげん気が済んだんちゃいますの?」というカメラからのメッセージかもしれませんね。(^^;
うん、わかりました。
そろそろ「本気で仕事」の生活に戻ります。
今まで付き合ってくれてありがとうね。

……て、ちょっと待てや、コラ!
20日の日本橋どーすんだよ、日本橋!!
明日は激励会もあるつーの!
なんでもうちょっとだけがんばってくれなかったかなぁ。(T◇T)

| 閑話 | 12:52 PM | comments (1) | trackback (x) |


PAGE TOP ↑

ジャー戦

伊丹駐屯地での生活体験のとき、隊舎にはられていた予定表を見ていると服装の欄に「ジャー戦」と書かれている時間帯がありました。

ジャー戦。

これがどういう服装かすぐわかったあなた、現役および元陸上自衛官、もしくは相当なミリヲタですね?(笑)
上が戦闘服、下はジャージ。
それがジャー戦。
「ジャージ+戦闘服」略してジャー戦。
しかも戦闘服の裾はジャージイン!
そのステキなファッションに女性モニターの悲鳴が部屋にこだまします。
ぴぎーさんは民間人ならぬ民間豚ですのでジャー戦ぐらいヘッチャラですけどね!
……のはずだったのですが、昨日大阪地本からいただいた、モニターの活動記録写真を見ていてキーボードに頭をつっこみそうになりました。

写真の中にジャー戦のわたくしの写真が。
えーっとこのDVD、モニター全員に配ったんですよね?
もしかするとモニター以外にもご家族とかご友人とかが見ちゃったりするかもですよね?
……………
…………
………
すみません、泣いていいですか?

| 閑話 | 05:17 PM | comments (0) | trackback (x) |


PAGE TOP ↑

どっちを選ぶ?

防衛・防災フェスティバルの会場で行き会ったモニター仲間と配給の豚汁をいただいていると、彼女が質問をしてきました。

「石原軍団と自衛隊が炊き出しをしてたらどっちに並ぶ?」

そういや、阪神・淡路大震災のときも石原軍団の炊き出しありましたね。

「一応ヲタクと呼ばれている身なので自衛隊に」
「石原軍団は舘ひろしが渡してくれるねんで?」
「ごめん。舘ひろしより迷彩服とるわw」

阪神・淡路大震災の経験者なわりには、防災フェスでそんな気楽なことしか考えないオバチャン2人……。

| 閑話 | 12:38 PM | comments (0) | trackback (x) |


PAGE TOP ↑

それゆけ!女性自衛官

てつのくじら館で「それゆけ!女性自衛官」が売られていました。
海上自衛官である広報班長は「今、航空自衛隊がでてるんですが、(海上自衛隊より)100円高いんですよ」とびみょ~にご立腹。(笑)
その100円の差額、多分Jr.のパーツ代だと思うので、海もちびしまのパーツつけてみるとかはどうでしょうかね?

| 閑話 | 07:07 PM | comments (0) | trackback (x) |


PAGE TOP ↑

自衛隊検定

「自衛隊検定」結果発表竏驤€1級認定139人に「マスターピンバッジ」
http://ichigaya.keizai.biz/headline/194/

「MAMOR」の自衛隊検定、どれぐらいの応募があったんだろう? と思っていたのですが、約500通の応募だったそうで。
1級139人、2級242人、3級37人で計418人。
約500通というからには、不正解が10問以上だった人もいるってことですよね?

問題が三択式だったので、 選択肢がなかったとしても正確に答えられるような問題以外に
 1.選択肢があれば確実に正解を選ぶことができる問題。
 2.選択肢の中から不正解2つを選ぶことができるので消去法で正解を選ぶことができる問題。
という問題があった上に、更に
 3.問題文から答を推察することができる問題。
というものもあったので、そう難しい問題でもなかったように思ったのですが。
「市ヶ谷台ツアーの午前の受付開始時間」とか「防衛大学の履修単位数」とかヲタク入っていないと難しい問題もいくつかあったのでそのせいで難度あがってました?!

今年も実施するらしいので、興味がある方はぜひ挑戦してみてください。
わたしはもういいです。(笑)

| 閑話 | 10:11 PM | comments (0) | trackback (x) |


PAGE TOP ↑

分単位

明日から呉です。

「集合時間の8時5分って何?
 8時じゃアカンの? 8時ちょうどじゃ。(笑)」
「それはね、きっと「集合場所からホームまで何メールあるから所要時間は何分」とか、新幹線の時間からきっちり時間をわりだしたんだよ。
 それこそミリミリと

連れて行ってくださる方はこんなにも緻密なのに、連れて行かれる方はこの時間帯にもかかわらず、まだ何ひとつ準備をしていない計画性のなさです
まぁ、家でるの7時だし、まだ9時間もあるからね。<寝ないらしいw

| 閑話 | 10:06 PM | comments (0) | trackback (x) |


PAGE TOP ↑

基地と駐屯地

基地と駐屯地の違いをご存知ですか?
陸上自衛隊には「基地」はありません。
海と空は艦艇や航空機などがそこから出動し、また同じ場所に戻ってくる場所、つまり基点となる場所ということで「基地」。
部隊ごと移動してまわる陸にとっては、今いる場所は一時的に留まっている場所にすぎないので「駐屯地」となります。

実はわたし、この基地と駐屯地、単なる表現上の違いで大きな駐屯地などは基地と同等だと思っていました。
いやほら、海、空に駐屯地はないし、陸に基地はないでしょ?(^^;
だから扱いとしては海、空の基地=陸の駐屯地だと思っていました。
「海自だけ基地見学をしていないので、呉基地見学をさせてもらうわけに行きませんか?」と言ったら、「呉基地は見学の許可がおりにくいので難しいかも」と言われたことがあったのですが、その時もただ単純に「潜水艦隊もあるし、やっぱり呉はダメかー」ぐらいに思っていました。
その話を地本以外の方に話したら「でしょうねー。基地ですからねぇ。駐屯地じゃないですから」とおっしゃたので、ちょっとビックリ。
「基地と駐屯地だと違うんですか?」
「違いますよ、全然」
「伊丹だと方面隊ありますよね? そんな大きな駐屯地でも?」
「ええ」
予算とかも全然違うそうです。
そんなに扱いに差があるのかー!
そりゃまぁ確かに、片手で数えられる数の基地(地方隊)と両手両足の指使っても全然足りない数の駐屯地とが同じ予算規模だったらえらいことになりますわな。(^^;

あと当然基地の方が「防秘」が多いでしょうね。例えば場所がバレたら困るようなものがバレたとしても基地は動けないわけですし。
見学させていただいたときも、岐阜基地はカメラどころか携帯まで回収されちゃいましたけど、駐屯地は見学コース内ではある限りはかなり自由でした。

1年間これだけいろいろ見せていただいていても、あいかわらず知らないこといっぱいですね。
あー、もう1年見学させてもらえません?
同じ物を見てもきっと目の行きどころが違うと思うんだけどなぁ。
ダメ?(笑)

| 閑話 | 10:10 PM | comments (0) | trackback (x) |


PAGE TOP ↑

index

categorys

monthly archive

other

powered by